![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/d51e35688b1474eb50a05d068c06dd49.jpg)
*本部町といえば赤い宝石
アセローラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
近年、地域ならではの素材で楽しんだり、地産地消することが定番になっていますね~本部町といえばアセローラなんですよ。
沖縄らしい素材がたくさんある本部町。中でもやっぱりアセローラが身近に感じます。どれも大切な存在なんですけれど。
イベントでもおなじみの素材「アセローラ」その可愛い花と果実で、色が赤!元気やパワー、フレッシュさを美味しくいただけます。
ショップやまかわではアセローラとさくらいちばんを組み合わせた「アセローラパンチセット」をおすすめしています!
↓↓↓こんなふうにレシピ付きでラッピング~店頭スタッフの一手間が嬉しいセット。手土産やプレゼントにもいいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/d51e35688b1474eb50a05d068c06dd49.jpg)
ショップやまかわ15周年祭のこの機会にいかがでしょうか?!
ショッピングカートにも掲載しています。「ショップやまかわ」と検索してください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
*なぜ?アセローラパンチ?
2007年には拠点産地認定を受けた本部町のアセローラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
アセローラフレッシュの並里さんを中心として、多くの農家さん育てています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
【アセローラフレッシュさん公式サイトこちら】
地元のイベントなどのおもてなしの際、メニューのひとつとして、まあるいボール氷を沢山入れて、アセローラシロップと泡盛と氷と水や炭酸水をお好みで入れて割ります。目安は1:1:1なんですが、甘すぎたりとの声もあったりしますので、お味見しながらどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/fd4b65b128dc8f05b1ef7027ae60cedf.jpg)
どんだけの量のアセローラシロップを入れても、確実にカクテルが淡いピンクになるので、可愛い!爽やか!
おもてなしにもピッタリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
果実はすぐに熟してしまうので、流通は限られています。それでも店頭で見かけるのはこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/0b7eef5920c1d8c9fba5279edc8978ba.jpg)
5月12日のアセローラの日には、小中学校の給食でアセローラゼリーが配られたり、交通安全のメッセージを込めて、沿道で配布し呼びかけていて、地元の方はもちろん、観光で入らした方にも喜ばれているんですよ。
*15周年祭★大抽選会残り2日!★
15周年祭大抽選会を通じて、改めて店頭にお越し頂くお客様に
「ありがとうございます!と、これからもよろしくお願いします!」という思いでいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/5d8ca836b28ed991b74039bf50deea11.jpg)
2001.07.01 ~ Make a happiness with you 15 anniversary ~
まだまだ1等も、2等も、3等も残っていますので、当たる確立は高いですよ!
残り2日~まだの方はお急ぎを~
*今月は受賞した珊瑚礁10年古酒43度720mlがお得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/189b0db53b3227ac638d0ad7b3eca2e2.jpg)
今月のお買得おすすめボトルは、先日受賞を受けた「珊瑚礁10年古酒43度720ml」です。
店頭でお手に取りご覧ください。試飲コーナーにもご用意しています。ショッピングカートでもお買い求めいただけますのでお気軽にお問い合わせください。1c/s 12本入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/5d8ca836b28ed991b74039bf50deea11.jpg)
古酒のやまかわ専門店・ショップやまかわで、検索ください。
沖縄旅行へお越しの際にはぜひ!お立ち寄りください。蔵見学・予約承っております。お気軽に御相談・ご連絡くださいませ!
平成28年8月29日
ブログ更新・HP・カート担当/なかむらでした。
ご覧頂きありがとうございます。お気軽にコメントお寄せくださいませ☆
ショップやまかわ
蔵見学・お手洗い・駐車場完備・各種クレジットOK・全国発送承ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
ホームページ、Face book、ブログ
沖縄県本部町字並里59番地 0980-47-5651 open/10:00~18:00 12月のみ17:30
ショピングカートはこちら→HTTP://SHOPーYAMAKAWA.OCNK.NET/![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
242 48 20160801
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
近年、地域ならではの素材で楽しんだり、地産地消することが定番になっていますね~本部町といえばアセローラなんですよ。
沖縄らしい素材がたくさんある本部町。中でもやっぱりアセローラが身近に感じます。どれも大切な存在なんですけれど。
イベントでもおなじみの素材「アセローラ」その可愛い花と果実で、色が赤!元気やパワー、フレッシュさを美味しくいただけます。
ショップやまかわではアセローラとさくらいちばんを組み合わせた「アセローラパンチセット」をおすすめしています!
↓↓↓こんなふうにレシピ付きでラッピング~店頭スタッフの一手間が嬉しいセット。手土産やプレゼントにもいいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/d51e35688b1474eb50a05d068c06dd49.jpg)
ショップやまかわ15周年祭のこの機会にいかがでしょうか?!
ショッピングカートにも掲載しています。「ショップやまかわ」と検索してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
*なぜ?アセローラパンチ?
2007年には拠点産地認定を受けた本部町のアセローラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
アセローラフレッシュの並里さんを中心として、多くの農家さん育てています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
【アセローラフレッシュさん公式サイトこちら】
地元のイベントなどのおもてなしの際、メニューのひとつとして、まあるいボール氷を沢山入れて、アセローラシロップと泡盛と氷と水や炭酸水をお好みで入れて割ります。目安は1:1:1なんですが、甘すぎたりとの声もあったりしますので、お味見しながらどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/fd4b65b128dc8f05b1ef7027ae60cedf.jpg)
どんだけの量のアセローラシロップを入れても、確実にカクテルが淡いピンクになるので、可愛い!爽やか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
果実はすぐに熟してしまうので、流通は限られています。それでも店頭で見かけるのはこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/0b7eef5920c1d8c9fba5279edc8978ba.jpg)
5月12日のアセローラの日には、小中学校の給食でアセローラゼリーが配られたり、交通安全のメッセージを込めて、沿道で配布し呼びかけていて、地元の方はもちろん、観光で入らした方にも喜ばれているんですよ。
*15周年祭★大抽選会残り2日!★
15周年祭大抽選会を通じて、改めて店頭にお越し頂くお客様に
「ありがとうございます!と、これからもよろしくお願いします!」という思いでいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/5d8ca836b28ed991b74039bf50deea11.jpg)
2001.07.01 ~ Make a happiness with you 15 anniversary ~
まだまだ1等も、2等も、3等も残っていますので、当たる確立は高いですよ!
残り2日~まだの方はお急ぎを~
*今月は受賞した珊瑚礁10年古酒43度720mlがお得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/189b0db53b3227ac638d0ad7b3eca2e2.jpg)
今月のお買得おすすめボトルは、先日受賞を受けた「珊瑚礁10年古酒43度720ml」です。
店頭でお手に取りご覧ください。試飲コーナーにもご用意しています。ショッピングカートでもお買い求めいただけますのでお気軽にお問い合わせください。1c/s 12本入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/5d8ca836b28ed991b74039bf50deea11.jpg)
古酒のやまかわ専門店・ショップやまかわで、検索ください。
沖縄旅行へお越しの際にはぜひ!お立ち寄りください。蔵見学・予約承っております。お気軽に御相談・ご連絡くださいませ!
平成28年8月29日
ブログ更新・HP・カート担当/なかむらでした。
ご覧頂きありがとうございます。お気軽にコメントお寄せくださいませ☆
ショップやまかわ
蔵見学・お手洗い・駐車場完備・各種クレジットOK・全国発送承ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
ホームページ、Face book、ブログ
沖縄県本部町字並里59番地 0980-47-5651 open/10:00~18:00 12月のみ17:30
ショピングカートはこちら→HTTP://SHOPーYAMAKAWA.OCNK.NET/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
242 48 20160801
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます