ゆっくりのすすめ

発達障害で処理速度めっちゃ遅いことで悩んできました。加速する社会ですがこれからはゆっくりやっていきたいな~。

発達障害、空焚き焦げ付きの対策

2020-12-16 09:15:13 | 発達障害家事
最近鉄瓶でお湯を沸かして、お茶を入れるようになりました。初めて鉄瓶を使ったときのお湯の美味しさの違いにびっくりしました。まろやかで透き通った味がします。鉄の成分が溶け込んで美味しくなる。みなさんにも是非お勧めしたいです。

しかし、1か月の間に2回もお湯を沸かそうとして空焚きをしてしまいました。酸化して錆びてしまうので、緑茶パックを入れて煮だしメラニンスポンジで錆びを取ります。使いはじめ少し錆びのにおいが気になりますが、次第に薄れてきます。
以後左側のガスコンロは自動で空焚き停止装置がついていて、なるべくそちらを使うようにしましたが、やはり空焚きしてしまい、ひどくはなかったのですが錆び取りが必要でした。そこでお湯が沸くまでの時間を計り、3分ぐらいで沸くのでタイマーをかけることにしました。これが一番いいですね。だた遠く離れてしまうと聞こえないです。しばらくこれでやってみようと思います。

タイマーかけることすら忘れてしまうADHDの人もいると思います。空焚きは危険ですので気をつけつつ、時に空焚きさせてしまう自分を許したり、錆び取りすればなんとかなるという解決策での対応も必要なのかなと思います。

他にもマスクを熱湯消毒していて、空焚きして燃えてしまったことがあります。その時は2階に行っていて気が付かず煙がもうもうととする中夫はこたつで寝ていました(笑)火災探知機が鳴ってもなんの音だろうと言う感じ。たまたま子供が寝たので1階におりたら煙の中夫が、マスクが焦げていたと証言。よく無事だった(涙)みたいなことありました。本当に気をつけないといけません。以後、マスク消毒もタイマーかける、左のコンロ使うという同じことがありました。

先日はサツマイモの煮物を作っていて、隣のガスコンロで人参のグラッセを作り、余熱で火を通そうとして片方消し忘れ、焦がすという事態に。同時並行マルチタスクの難しさを痛感しました(涙)みなさんシングルタスクを心がけましょう!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿