隠れ画

物作り&冷えとりが大好きな
アラサー・2歳の息子の育児に奮闘中
ただいま親子でトイトレを楽しんでます

気が早いわたし

2009-08-11 15:26:21 | 日記
気が早い私

はじめちゃいました

引っ越しの準備

何から手を付けていいのやらぁ・・・

私の部屋はかなり散らかっています寝るスペースしかないって

このことをいうんだ~と・・・

新婚生活を始めるのって大変なんだ

正直、式の準備とかそんなんが大変かなぁって思ってたけど

家電揃えたりとかそのたモロモロの契約とか・・・式うんぬんより

そっちのほうが大変で・・・みなさんは仕事しながらよくされてるな~と

ホント関心ですわぁ ハズにしたってそう思います

そんなこんなので、文句を言わずに頑張んなくっちゃ!!


ウエディングドレス

2009-08-09 17:08:51 | 日記
ちょい早めですが行ってきちゃいました。「ウエディングドレス」

お式は来年4月にします。

ただの遊びなのにヘアーの方までしてくれてお姫様になった気分だった

式で自分の振袖を着るので、ドレスなんて着る予定なんてないので

ホントに遊び感覚で!!ここで満喫してドレスを着た感をたっぷり味わったら

満足もするし節約にもなっていいわぁ

そんな遊びに旦那様も付き合ってくれて、日頃仕事で疲れているのに

「ありがとうね」

ホントに楽しかったよ遊園地で遊んできた気分だった

次は色ドレスを着にどこかに遊びに行ってこよーーーーー





おすすめ本

2009-08-08 15:19:03 | 本・読書
今夢中になって読んでます。

「珈琲屋の人々」池永陽さん作です

7月の半ばまで図書館がしまってたので、なかなか借りる事ができなっくて

あと石田衣良さんの「再生」も予約してて、本来なら昨日返却予定なんだけど

電話がないってことはまだ返ってないんだろうなぁ~

この本は(珈琲屋・・・)

題名のとおり珈琲屋が舞台で、そこに来る人々の人間模様が描かれています

ありそうで・・ない!!でもある・・ってな感じだけど・・・

自分に置き換えたらない!!でも身近にありそうなテーマが描かれている

飽きもせず、ゆったりと読める本です。

興味のわいた方、ぜひ「どうぞ」


「布ナプ」

2009-08-05 15:47:00 | 節約&エコ
手作りさんの間では『布ナプ』が流行っていると!!

とゆーーことで私も挑戦

ネットで調べたらいろんな形があって簡単なのも中にはありましたよ。

型紙をとるのもめんどうだし、いろいろ布をかまってたら、母が新品の布

を使うのはモッタイない。と

確かに

なので、靴下のダメになったやつを使って作ってみましたーのが《写真》

糸もなにも使用してません

ただ靴下を組み合わせて、靴下の中に入れただけです。使用時間5分程度

汚れてもティッシュの要領で靴下を取り出し、重層水で洗えばいいし

乾きも早いからアイディアだと思って

まだ使ってみてないので、使用した感想はお届けできませんが

簡単に作れるし、エコだし、節約になるしぃ

ちょいと気になる方、ぜひ挑戦してみては




親の思いに感動

2009-08-03 10:20:08 | 日記
昨日、我が市の「花火大会」があり、ハズと行ってきました(●^o^●)

この市にこんだけ人が居るんだとました

まぁ~実際隣の市からも見に来てたんだけど、6000発上がったよ

町が吸収合併で市になりこの不景気で市の予算が削られるなどで、花火職人さんは

結構厳しいらしいとTVでしていた(我が市のことではありません)

でも最後のフィナーレは花火がとっても綺麗で、見ていた方からがおこり

絶対に失くしてほしくない行事だと思いました。

花火を見ながら、子供の頃、母の自転車の後ろに乗って連れて来てもらった

事を思い出しました

ド貧乏だったので旅行など行けなっくて、それでも子供を楽しませてあげようと

母は一生懸命だったんだ!!と花火を見ながら違う感動を味わっていました

来年も家族元気でまた花火を見れるといいなぁ~

その時は家族が増えてるといいね