小児科はココ
耳鼻科はここ
歯医者はココ
と子育て中のママなら
子供のかかりつけ医を決めてますよね
我が家の歯医者のかかりつけ医もあります
家からは少し遠いのですが
私が独身の頃からみて貰ってる先生で、人柄がいいので今もなお
かれこれ6~7年にはなるでしょうか??
その間に独立をして開業されました(だから遠くなってしまったのですが・・・)
予約時間に診てくれて、待ち時間もありません
子連れでもOK!!
ママの診察中は衛生士さん達が子供の相手をしてくれます。
先生の方針としては
子供の歯磨き、特に小学校上がる前の年齢の子はですね
抑えつけての歯磨きはしないでほしい!!
①歯磨きが嫌なものだと思い小学校低学年までは記憶に残るから
②診察がしにくくなる
永久歯に変わる時が勝負だから!!
ご家庭の方針も(特にママの考えも尊重はしてくれます)
うちは1歳半の健診でお口の中が汚いと言われました。
「このままだと虫歯になりますよ」と言われてドッキ
歯磨きを嫌がるでしょうが抑えつけてでも磨いて下さいと指導をうけました。
先生からはこう言われてて・・・
この時は抑えてでも子供の歯を守ろうと指導のやり方を選びました。
4カ月ぶりに歯医者さんに行き
先生からはまた同じことを言われました。
確かに先生のいう通りだと思いましたが
それは正論!!
でもそれを否定しまっては終り
だから
先生の言う
「抑えつけなしの歯磨き」を実践してみる事に
お風呂に入りながら
子供にも歯ブラシを持たせ
私も自分の歯を磨き
機嫌のいい時を見計らって
仕上げ磨きを「ゴシ」
最初は壁に顔を隠し嫌がってましたが
この行事にも慣れたのか
少しづつ仕上げ磨きをさせてくれるように
「ゴシゴシ・・ごし」と
ついには
私のまねをしはじめ
私の歯を磨いてくれるようになったのです
それをいい事に
お互いの歯を磨きあいしました(*^_^*)
抑えつけない歯磨きを実践して2週間
そろそろお口の中が心配
抑えてでも仕上げ磨きするぞと意気込み
息子くんを呼び
「ごろ~んして」と言うと
自らごろん
「あ~んして」と言えば
意とも簡単に「あ~ん」
結局押さえずに歯磨き成功
今も変わらず押さえずに歯磨きが出来てます
「抑えない歯磨き」を頭から否定せず
1度実践してみようと軽い気持ちで臨んだ事に成功の秘訣があったのかなぁ(*^_^*)
">
にほんブログ村