のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

無人無賃無銭無尽!有人友人勇人遊人嗚呼…

2021-11-16 20:28:02 | 日記
社会のことば

非接触
無人

野菜
古着
冷凍餃子
指輪
茶ばこ
おでん


🐭 コロナ禍で人と人の接触を避けるために無人販売が増えました。
🐰 もともとあったのは野菜無人販売スタンドでしたね。
🐭 農家の玄関の前に100円均一などで販売しているあれでありましょう。
🐰 代金回収は缶などをスタンドに括りつけてあったりして。
🐭 それが、コンビニのハイテク装置の無人決済から
   防犯カメラを設置しただけのものなどいろいろできました。
🐰 冷凍餃子の無人販売は大成功した部類でありましょう。
🐭 群馬県の何とかというお店でしょうか。
🐰 それを真似して冷凍でさまざまなものを販売していますよ。
🐭 古着の無人販売は離れたところから
   パソコンでお客と接客するんです。
🐰 リモートワークのお手本ですか。
🐭 アバターのようなロボットを使わず、
   パートが自宅で仕事ができる。
🐰 まさにハナマルですね。
🐭 無人販売じゃないですが、
   お寺の賽銭箱荒らし。
🐰 テレビのワイドショーで何回も見ました。
🐭 あれ、こんなことやったら捕まるよ、
   という防犯動画じゃないですか。
🐰 高級ブドウ泥棒なんかは捕まったというニュースはないです。
🐭 賽銭泥棒は顔がしっかり写っていますから。
🐰 格安弁当店の店頭から盗んだ男もつかまりました。
🐭 店頭のお客の込み具合をSNSで流しているんです。
🐰 そこに犯人が写りこんでいたんですね。
🐭 無人販売はハイテクや自販機以外はリスクがありましょう。
🐰 自販機も夜中に壊して泥棒する犯罪が
   かなりあり補強したんです。
🐭 基本は善人説に立っているのでしょう。
🐰 悪い人はそんなにいますか。
🐭 万引きは本屋などでは頭痛のタネでじゃないですか。
🐰 浜の真砂でありますね。