のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

ペット店で🐕・🐱売ってはいけない!鶏・牛・豕だって…

2021-11-22 18:24:54 | 日記
社会のことば

アニマルウェルフェア
健康な生活
楽しく生きる



🐭 フランスがペットショップでイヌ・ネコを
   販売禁止にする法律を可決しました。

🐰 なにせショーウインドーにイヌ・ネコを陳列しているんですから。
🐭 通りがかりに足を止めて、カワイイと衝動買いしてしまうんです。
🐰 年間10万匹も捨てられるってんですよ。
🐭 とんだイヌ・ネコポイ捨て国家だったんです。
🐰 日本だって年間9万匹捨てられ、3万匹殺処分されています。
🐭 フランスを笑えないですね。
🐰 アニマルウェルフェアという考えが
   乏しいのが原因の一つでありましょう。
🐭 アニマルウェルフェアは動物愛護のことですか。
🐰 農林大臣が養鶏業者から現金をもらって
   辞任した事件がありましたよね。
🐭 裁判が行われていますね。

🐰 ニワトリを狭い鶏舎に閉じ込めてはいけない、
   というアニマルウェルフェアを守ると
   経済的に不利益を被るからやめてくれという陳情でした。
🐭 ペットショップでは展示の休憩時間をつくる
   など多少配慮をしているようです。
🐰 フランスではイヌ・ネコの店頭販売を禁止するだけで、
   通信販売はできるんです。
🐭 段ボール箱に入れて配送するんでしょうか。
🐰 衝動買いをなくすための書類は厳格にするといいますが。
🐭 ドイツやスエーデンではペットショップが少ないといいますね。
🐰 アニマルウェルフェアの考えでイヌ・ネコを
   大切にする考えが浸透しているためだとか。
🐭 法律で縛っているわけではないのですね。
🐰 ニワトリだって平飼いしているところの卵はおいしいと言います。
🐭 山梨県では牛を牧場に放って乳を搾ったヨーグルトが大評判なんです。
🐰 牛も狭い牛舎につながれっぱなしはストレスがたまりましょう。
🐭 健康なイヌ・ネコ・ニワトリ・ウシ・ブタなどなど、大切ですね。
🐰 人間同様、健康な体つくりに心がける必要がありましょう。