GRATEFUL DAYS

アメリカ人との国際恋愛&ガールズトーク満載ブログ。2011年、念願の米軍ハウスにお引越ししました。平屋生活満喫中☆

青ネギさん。

2011-03-29 21:17:21 | ガーデニング
スーパーで買った青ネギの根っこを取っておいて育てること数日



ニョキニョキとまたネギたちが顔を出していて感動

野菜が危険だとか言われていても実はあんまり気にしていない。でも、大好きな水菜がゴミのような金額で売られていたり寂しくなる。

そして野菜も高くなったりしているしね。自分でできることといえばこんな根っこを取っておいて育てればいいんだよね

三つ葉も根っこがついている状態で売られているのでぜひ挑戦したいな

かいわれやスプラウトとかもね



Tの親が夏に日本に遊びにくることになっていたんだけど、そのための費用を全額私たちに送るので、アメリカで夏を過ごしなさいという方向になっている近頃。

離れているからこそ、ミルクもない、野菜も食べれないなんてニュースを観ているからとても心配している。大好きなお寿司も食べれないじゃないのってなんか海の向こうで私達以上に悲しんでいる。

Tと私はこういい加減そうに見えて実は色々計画をたてていたので、今年は一切の海外旅行はしないつもりでいる(今でも)。

何がしたいって、今年は2人して貯蓄の年なのだ

そのために、まずは大きな一歩で新居へ引っ越して土台を作った。

だけど、地震が起きてから思ったのが、私は今の会社を辞めたいということ。
会社が何をしたってわけじゃないんだけど、なんだか心の中でこれから何がしたいのか、今度何かが起きた時に私はどうしていたいのか色々真剣に考えた。

けど、そこに今の会社で働く自分はなかった。

なので、例えばだけど、冬まで勤め続けて、会社を辞めて12月とか1ヶ月アメリカで過ごすとかならいいななんて思ったりTも12月はもうホリデーシーズンなので問題ないし。

そして、コタが飛行機に乗れるように、地震の後から途中になっていた手続きを再度やりはじめた。今度からはどこに行くのもコタも一緒でないと絶対に嫌だ。手続きはやっぱり大変だけど、去年アメリカに連れていこうとマイクロチップなどは入っているので安心だ。

私の今の勤務先の収入は、4月から停電で帰宅せざるえない日は給料はその分カットな会社なので、停電の頻度によってもあそこで働く意味もなくなるかもしれない。数万と収入が変わるなら近所でバイトしていたいのだ。それに、「はい、これから停電なので帰って」ってなってもそこからバイトなんてできないでしょ。

何気にこの会社で働いてもう7年目だし(笑)

短大卒業して職を変えたりもしたけど、ずーーっと無職にならずに一応まじめに働いてきたからたまには立ち止まってみるのもいいかなと思う。そうそう、美味しい深呼吸がしたい気分。

まぁ、会社のことはこれから様子を見て、とりあえず計画通りお金は貯めるけど。

心のグチャグチャを長く書いちゃってソーリー。

ぽちっとお願いします
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村


最新の画像もっと見る