千代ママ日記

ダラダラ脱力系

見違えた!

2010-01-18 20:39:51 | Weblog
昨日はパパが5時半過ぎに凄い渋滞に遭いながらやっとこ帰宅。
本当ならユックリ身体を休めたいところ・・・
しかし地獄のような除雪作業が待ち受けており着替えてすぐに外へ。
朝・昼・夕とちょくちょく状況をメールで知らせていたものの
「こんなコトになってたのか・・・」と絶句のご様子。

我が家の除雪機はそう大きな物ではないんだけどそれでもやっぱり期待しちゃう!
全部を綺麗にするには何時間かかるか分からないし明日はお休みなので取りあえずの作業。
今夜はとにかく定位置に車を置けること、
私の車の横からも車高ほど積もった雪を掻き出すこと、
そして、いくらなんでも明日は(今日)来るであろう依頼業者に
なるべく多くの作業をさせてやること(ΦωΦ)ふふふ・・・・

除雪機を稼働すること45分くらいで、二台の車の周りは見違えるほどスッキリ!
有難うパパ! 有難う除雪機くん!
あとは業者のちょい大きめタイヤショベルに車や店先を持って行かれない程度の場所からは
も~そのまんま! 雪原に小高い雪山がある感じ。も~知ったこっちゃない!

そして今朝2時、来ました来ました。
パパも私もベッドに起き上がって窓の外を覗いたよ( ̄‥ ̄)=3 フン
ガガガ~ゴゴゴ~の大騒音が続くこと45分
多少道路の間口などいつものように雑な仕事もされつつ夢の元通りになりました♪
元通りと言ったって集めて寄せてる雪山は驚異的な大きさに育ってはいる。

ニュースでは50㎝程度の積雪と流れていたけど、絶対にそんなもんじゃな~い
体感的には1m近く・・・
一日20㎝の降雪が5日連続なのと一日に1m積もるのとどっちがいい?(^▽^;)
こんなの考えるまでもない、( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

それにしても昨日は日曜日に店を開けなかったなんて・・・
親の葬儀の日でも営業していたというのに(笑)
そして今日は前から決めていたともちゃんのお休み日でまさかのともちゃん連休。

月曜日ましてや大雪の翌日、案の定ヒマでパパとのんびり静かに過ごした。
私なんて今朝起きたの6時(^▽^;)
腕や腰・背中、そしてやっぱりちょっと無理したのか小指がちょい痛みしんどくて・・・
∪・ω・∪達の仕事にかかれたのは7時からで、みんなゴメンネ。

雪害 その後

2010-01-17 16:35:41 | Weblog
依頼業者に電話してみた。
「二度目は行くつもりはない」と言われたので、お陰で発奮しました(▼O▼メ)
何とかパパが歩けるけもの道だけは付けてあげなきゃ!
と思って半ベソで雪をどけていたら義母も出て来てくれた。
義母は腰痛で整形へ鍼に通っている昨今、だからやらせたくない・・・
しかし義母にしてみると私の指の怪我も大変だろう、と珍しく互いに思いやってるのだ(笑)

そしてやっぱり一時でも千代パパ号が置ける場所があったほうがいいよね
・・・ってことで、かいたかいた!よけたよけた!

義母と「こんなでも雪をかいて金になるなら他所の雪かきも出来るよねぇ」
とか何とかグダグダ言いながら黙々と車一台分のスペースを確保♪
そして千代ママ号を半分だけ掘り起こし、あとはパパ任せ。。。

結構な満足感でのんびりTVジャンプ観戦していたら・・・
道路の除雪がまた来てドッツリ重い雪の塊を置いて行きやがった(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!
これじゃ又千代パパ号が入れないじゃん・・・
泣く泣くもう一度よけて来ました。。。

臨時休業

2010-01-17 10:18:14 | Weblog
大雪とかそういうレベルではなくもう雪害です。
ともちゃんには早朝から連絡をして臨時休校(笑)にしました。
パパが出掛ける時間には2時半ごろ入った依頼業者の除雪により何とか出庫・出勤。

さて、雪かきでも・・・と外へ出てみると・・・
もうどうにもならない状態になっていてママさんダンプどうのこうのという状況ではない。
間口には除雪車が置いて行った雪が腰の高さまでo(;△;)o

これではパパの車は帰宅しても入れません。
向かいの会社にでも一時置かせて貰ってその間ウチの除雪機でやるしかなさそう。

そんなワケで今さっきやむを得ず店を閉めました。ごめんなさい<(_ _)>

昨日フードを買いに来て下さった方々がいらして本当に良かった。
今日なら大変でした、店までたどり着けませんからぁ・・・

多分、依頼除雪業者は来そうもないです。一日に二度来たことないし~(-゛-;)~
もし!もし来てくれたら天使のようだぁ~
そしたら私も頑張って一から綺麗にするぞ~ッ!

そして圧巻なのは・・・
いつも貧弱な千代ママ号ミニは只今ハイエースのハイルーフほどの大きさに成長し
とてもゴージャスなシルエットになっております(T▽T)アハハ!

ウィンタースポーツ

2010-01-16 20:26:00 | Weblog
TV観戦で一番好きなウィンタースポーツはスキージャンプです!
今夜も大倉山で開催されているワールドカップを観てるよ。
どこが好きなのかよく説明はできないんだけど(^^ゞ
大倉山では選手がジャンプ台を踏み出していった飛型と
札幌の大通と真っ直ぐに結ぶ直線とかウットリする(笑)

今夜も「せっかく北海道に住んでいるんだから一度は生で観てみたい」と言ってみた
チケットは何処で買うの? おいくらぐらいなの?
車で行けるの?駐車場はあるの?
そう言えば夏に∪・ω・∪を連れて行ったことがあったっけ・・・アソコか!

何より‘どれくらい寒いのか?!’
スキーウェアみたいの来て行かないと死んじゃうかも・・・
パパは私なんか無理無理!と言う。

明日もTV観戦が楽しみ♪
しかし・・・悪天候が予想される・・・

頑張れ~鳥より高く長く飛ぶんだ~!!葛西!岡部!伊東! ふなきぃ~(笑)

ロングドライブ

2010-01-15 20:02:13 | Weblog
ほぼ1カ月ぶりのお稽古に出掛けた。
江別市内をたまに15分くらい走らす程度だった私には今日はまさにロングドライブ
アチコチ寄って行きは1時間15分、帰りは最終目的地から約30分
しかも、1か月前とは違う完全な冬道で怖かった~
家から出発する時や運転してる間はこの日をとても億劫に感じていたんだけど
やっぱり子供達の顔を見てピアノの音色を聴くと‘来て良かった♪’と。
ただ‘此処はこのように弾いてみようか’なんて模範演奏が出来ないのが歯がゆい・・・
熱中するとつい右手が鍵盤に出て飛び上るほど痛かった(-_-;)
小指を使わず弾くのは難しく改めて5本の指で弾くようにうまく作られているものなのね
な~んてピアノを弾くようになって初めて実感したり。。。

午前中は三度目の外科通い
病院自体は凄く混んでいて待合室の椅子には座りきれない患者で溢れ返ってるのに
外科は空いてるんだよね、そんなに怪我する人居ないってことか(^▽^;)
すぐに呼ばれて、今日の先生と私

先生「随分カピカピになってるし今日コレ剥がしてみようかなぁ・・・
   看護婦さ~ん、ヒビテン浴の準備して~」

私 「え?…σ( ̄∇ ̄;)」

先生「あ・・・僕カルテに10日過ぎに剥がすって書いてあるなぁ・・・
   今度の火曜日くらいにしようか!
   まだ無理しないほうがいいな、血でも出たらアンタ又大変だ」

先生はこの大病院の院長でもあり見た目は寿司屋か焼き鳥屋の大将みたいな感じで
白髪交じりのスポーツ刈りでさっぱりした語り口調なんだけど本当に優しいの。
怖がりの私を和ませてくれるように話してくれて有難い
「痛みが取れて良かったね~」
「不便だろうけどもう少しの辛抱だからね」とかこんな一言二言でも患者はどんなに救われることか。
先生ありがとう!

ヒビテン浴で(小指だけお風呂(笑))10分ほど浸して
無理なく剥がした後は肉が盛り上がるようなテープを貼ってみようと思っているんだ
って説明してくれた。
へぇ・・・そんなのあるんだ・・・
と思いつつ以前TVで観た切断した指に魔法の粉を振り掛けると
新しい指や爪がちゃんと生えてきた映像を思い出しちゃったけど、
まさかそんなんじゃあるまい?!

とにかく今はこのカピカピを剥がすとどうなっているか不安と期待で…o(;-_-;)oドキドキ♪

冬型が変わった?

2010-01-13 17:00:02 | Weblog
今年はホント変だよねぇ・・・
いつもあまり降り積もらない道東で大雪とか
今日は本州でしかも九州でも何十センチって積もってるんでしょ~?
こっちはサラっと積もっていたけど定休日だし雪かきサボっちゃった・・・
昼間でもマナス気温だったらしくとっても寒い!
買い物へも出掛けず一歩も外へ出ずヒーターの傍から離れられな~い(-_-;)

怪我ネタにも飽きてきたんだけど
小指を立てて生活するのも疲れてきたよ(T▽T)アハハ!
そして、この分だとあとどれくらいラテックスの手袋買わなきゃならんの?!
だって医療業界では使い捨てと言っても私にはそんなコト出来ない、
だからいつも手を洗うように殺菌ソープで右手だけ手袋まんま手洗いをし
朝と夜の∪・ω・∪関係の仕事に使っているんだけど
だんだん中の滑りが悪くなるでしょ、二度目あたりから。
で、今日は中に小麦粉を少し入れてみた(='m') ウププ
そしたら・・・お団子でも作ってるように気持ち悪くなってきた(爆)
やっぱりケチるもんじゃないんだね・・・
まさかいくら親切な調剤薬局さんでもさすがにもう貰いに行くわけにもいかず
明日は自力でゲットして来ましょうかね。

早っ!

2010-01-12 17:40:15 | Weblog
前回は病院に9時ちょっとに着いたけど今日は急がず
どうせ何時間もかかるんでしょ・・・と10時に着いた。
連休明けというのもあるのか駐車場の空きがないほど混んでるもよう。
ところが外科は60分待ちの表示のわりにはすぐに呼ばれチョチョイ!と終わった。

先生「どうだ~い?」
私 「だいぶ痛みはとれました~♪」
先生「ほぉ~そりゃ良かった良かった!」

先生は私が泣きながら痛がらないのを幸せそうにしてた(笑)

今度は金曜日に様子を診て貰うことになり今日は消毒だけ。
ただ、ナースがまた豪勢に包帯を巻いてくれちゃって(-_-;)
せっかくスリム化させていたのに又ゴム手袋から溢れ出しちゃうよぉ。
帰宅してすぐに自分で巻き直した。
それにしてもふっつく包帯というのは優れモノだ!何故病院で使わないんだ?(笑)
サポート性もいいし何よりテープを使わないので一人で上手に出来あがるよ♪

一番気になる患部に貼り付けている何か、コレを剥がすのは・・・
まだまだらしくその時はお湯だか消毒液だかに浸しつつ
ふやかしながら痛くないように剥がしてくれるらしい。ホントかな。。。

だいぶ良くなり余裕が出てきたことで分かったコトが。

①私は絶対にお産は出来ない。鼻からスイカが出るような陣痛だなんて無理無理!

②TV番組の‘救急病院24時’みたいなやつで運ばれて来るケガの患者
 私ならスッゴク暴れるんだろうな・・・みっともないよな

③痛さに泣いたり叫んだり、ショックで嘆いたり後悔したり
 こんなコト出来るのは人間だけなんだ
 ∪・ω・∪ならこんな風に痛みやツラさを発散出来ない、って言うかしないよな。

今後は自分もみんなも気をつけよう!(^^ゞ

5日目

2010-01-11 19:26:21 | Weblog
あのままず~っと痛いまんまかと思ったけど
誰にでも治癒力ってあるんだ(笑)
あまりの老化に私にはもう傷を治す力なんて無いと思ってた(^▽^;)

あちこちサボり続けている掃除などもう怪我のせいには出来ないや
いろいろ始動しないとな(T▽T)アハハ!

相変わらず店はヒマなのでともちゃんも早く帰してあげようかな・・・
と、そうは問屋はおろさなかった。
本日唯一のトリミングお客様は午後の遅い時間からになり
ともちゃんの帰りは夕方になりました~
しかし・・・いつか店は少しか盛り返す日が来るんだろうか。。。

さあ、明日は外科へ行く日だ。
きっともう少しくらい触られても痛くないだろうな~
余裕で順番待ちできるかもだ♪

当然のことながら

2010-01-10 17:00:42 | Weblog
今日が一番楽で~す♪
こうしてキーボードで3番・4番の指で打っても5番に響かなくなってる!
雪かきも今日はサラッサラのパウダースノーだったので大丈夫だったし。
洗濯物をパンパンする時が一番堪えたぐらいかな・・・
実は病院へ行った日は時間がかかったこともありともちゃんへメール
「悪いけど洗濯物干しておいてくれる?」と頼んでしまい
そして昨日パパと買い物へ出掛けて帰宅すると干している最中だった。
自分でやるつもりだったので慌てて「ごめんよ~あと私がやるから!」と言うと
‘もうちょっとだし大丈夫です~’の言葉に甘えちゃいまして・・・

∪・ω・∪関係の仕事や掃除・洗濯で使うゴム手袋・家事での洗い物に使うゴム手袋、
そして調理で使うゴム手袋は三種類全部違うので忙しい(笑)
早く治って素手で何でも出来る日が待ち遠しい!・・・かな?(^▽^;)

想定内だけど今月は店が恐ろしくヒマで・・・
ウチの子達のシャンプーとクレート洗いを同時進行中。
せっかく∪・ω・∪が綺麗になってもクレートが汚れてるとイヤじゃん、だから。
まだまだ一回りするには相当時間がかかりそうで・・・
みんな~汚さないでね~!q(T▽Tq)(pT▽T)p

ちょい身軽に・・・

2010-01-09 19:29:31 | Weblog
昨日、診察室で痛みと怖さで何も見ず
先生がカルテに書きこんでるらしい時間。無言で書いてくれればいいのに
「右手・小指先端・『欠損』」というのを聞いた時、気が遠くなった私ですが(笑)
今朝はもう現実を受け入れているんだけど何せ不便・・・
医療用ゴム手袋は包帯巻いてる小指だけ入っていかない(-_-;)
なので親指と小指の向きを逆にはいて仕事してたんだけど何か気持ち悪~い。
そんなイライラ感でいっぱいの時、‘何処で買えるのかな’と思っていた
新兵器を差し入れして下さった本日トリミング∪・ω・∪ちゃん達のオーナーさん
有難うございました~!(*'▽'*)
年末に裁断ばさみでザックリ指を切っちゃった・・・という先輩です(T▽T)アハハ!
ちょっとブカブカめのポリエチレンの手袋なんでスカスカ入りそう♪

そして今はふっつく包帯もあるという情報も戴き早速買いに行ったよ。
実は先生に絶対に火曜日まで取るんじゃないよと言われていた包帯と
指先のガーゼがゴム手袋を脱ぐ時にスポっ!t取れちまったのだ(* ̄□ ̄*;

注:何故先生は火曜日まで取っちゃいけないと言ったかというと
  本来は処方されたイソジン液で毎日の消毒が必要なのに
  傷にくっついたガーゼを剥がす時あまりの痛さに私が倒れるから(笑)
  ‘アンタなら死んじゃうから’って(爆)

それはそうと、傷も見ちゃったワケだけど(薄目で(爆))・・・
ガーゼが傷にくっついて無くて良かったかもだ。
これを機に消毒をして買ってきた滅菌ガーゼを当てふっつく包帯を軽く巻くと
夢のスリム化に大成功!
さっきまでナースが巻いてくれた手首までの仰々しい包帯姿から
小指だけのスッキリ包帯になり怪我をした当日以来初めての幸福感(?)

傷にはやっぱり何かふっつけられていた。
何だ?コレ。いつか剥がす時ヒッドイ痛いんじゃないかい?~(-゛-;)~

今困っていることは、この爪の部分にふっついてる何かのせいで
小指を曲げると突っ張って痛みが走りお箸をうまく使えないとか
しゃもじでご飯をかませないとか・・・
本当にこんな細くて小さな小指でも普段随分お世話になっていたんだなぁ~って
健康体だった頃を懐かしがったり有難かったりしてるさね(^▽^;)

あと、ピアノを弾くフォームもとってみましたが・・・
飛び上るほど痛いですq(T▽Tq)(pT▽T)p
ピアニストじゃなくて本当に良かったのだ(笑)
って言うかピアニストはスライサーとか使いませんし。。。

今は亡きAmiパパちゃんが昔よく言っていた。
「ピアノの弾く嫁を貰うもんじゃない」そんな格言めいたものがあったようで
指を大切にと育てられる為あまり家事を得意とする人が少ないらしい。

まあ今日はこんな感じで昨日より当然少しずつ良い方向に。
そして幸いにも私が加入している保険にはケガ通院も付帯されているので
初めて保険を使えるのも不幸中の幸いです。