Vitsは、やっぱりMTだよな。 v(^^)v ~♪

  画像も気が向いたら・・・

彼岸花

2011-10-01 20:23:00 | インポート
 暑さ寒さも彼岸まで

確かに、おっしゃる通りです。*(いっぷく)*

この所、めっきり涼しくなり明け方などは寒いくらいです。 *(青ざめ)*

夏も終わったので、秋になったらどんな曲を歌おうか?*(マイク)*~*(音符)*

などと考えていたら、良い曲を見つけました!  *(ハート目)*

女性歌手ですが、頑張れば何とか歌えそうです。*(グッド)*

別名と言うか、俗称でしょうか。


http://www.evesta.jp/lyric/artists/a5058/lyrics/l23597.html

YOU TUBE が削除されてました・・・*(汗)*



photo by mr2red from OCNフォトフレンド

自宅周辺の草刈も、彼岸花を避けて雑草だけ刈って有ります。 *(キラキラ)*

・・・ う~ん。朝の6時じゃー露出不足かも?  *(デジカメ)*


photo by mr2red from OCNフォトフレンド

通勤時間を利用して、普段通りにリピートをひたすらに・・・・・ *(音符)*

さ、チャンスが有ったら歌いましょう。 *(ニヤ)*

{おまけ}

次の曲は、またまた女性歌手に挑戦します! 

年を取ると、高音も出なくなるとか?

次回も、お楽しみに! 乞うご期待*(びっくり2)*

・・・それほどのモンか? *(青ざめ)*

 30年前

2011-09-13 21:59:00 | インポート
 当時はレコードだったかな? *(音符)*
 カセットテープに録音しては、カーコンポで聞いてました。 *(車)*

 現在のデジタルでは想像し難い、巻き戻しや早送りも今では懐かしい動作。*(ダッシュ)*

 若さに任せて遊んだ週末。*(キラキラ)*
 当時流行った歌手に『雅夢』(ガム)が居ました。

 『愛はかげろう』が大ヒットしましたが、カラオケだと他の曲が有りません。*(マイク)*    *(青ざめ)*

 アルバムの中に、『十六夜物語』と言う曲があり、悲しい曲ですが大好きでした。*(三日月)*

 http://www.youtube.com/watch?v=Dcmm8fRRU8s

 昨日の満月の翌日なので、今夜がそうだと思います。 *(いっぷく)*

 宜しければ、聞きながら月明かりでも? 

{おまけ)

現在の仕事で、待機状態が有ります。*(時計)*

なので、最近は『クロスワード』で暇をつぶすこの頃です。*(本)**(鉛筆)*
*(ニヤ)*

  運動不足!

2011-08-14 20:15:00 | インポート
 最近、仕事が忙しく土日もどちらかが出勤になる喜ばしい?日々です。*(汗)*

 貴重な1日の休日でも、練習に行かなければならないのですが、半日潰れると厳しいのも事実。*(すっぱい)*
 
 そんな日が続くと、練習も休んでしまいます。*(サッカー)**(ダッシュ)*

 幸い、お盆休みも重なり今週は連休です! *(酔払い)*

 まぁ、サッカーも連チャンですが・・・*(青ざめ)*

 昨日、ちょっと走っただけで左臀部が筋肉痛です。*(ショック)*(簡単に言うとケツです。)

 しかし運動不足を解消するには、少しでも汗をかかないと! *(怒り)*

 目標は20分以上。 それ以降から脂肪は燃焼するらしく・・・

 *(学校)*の校庭を走っていると、一歳前後の男の子と、父親が昆虫採集に現れます。*(自転車)*

 若い父親は、あまり経験が無いのか苦戦しています。

 周辺はセミの声で賑やかなのですが。

 ふと思いついた、校門に置いてあったセミの抜け殻。

 父親に挨拶をして、男の子に抜け殻を差し出します。

 父「ありがとって。」

 子「あっだっとぉ!」   *(酔払い)*

 有難うの一言が、きちんと言える偉い子でした。  *(ウインク)*

 夏本番となり暑い日が続きますが、大気が不安定な時期の*(デジカメ)*です。

 ガラス越しなので、ボケてますが…


photo by mr2red from OCNフォトフレンド

 BGMは、コレっすね! *(音符)*

http://www.youtube.com/watch?v=-Uxodip1hg8

{おまけ}

帰省をして来ました。

叔母との再会で、父の話を良く聞きます。

やはり親子だなぁと感じる時もあり、嫌な部分ほど想いは強くもあり。

『親子』を考えさせられる今日この頃です。   *(いっぷく)*

で、今日のランニングで痩せたのか? *(青ざめ)*

 ボウリング大会

2011-07-09 19:15:00 | インポート
 まぁ、お得意様が大きいので、参加人数も200人です。*(ボーリング)*

 前半と後半に別れて、我がチームは後半戦に! *(怒り)**(汗)*

 チーム4人のうち、一人は女性が入る条件で、2ゲームの合計点で競います。

 マイボール持参のIさんがいたので、心強い限りです。 *(ハート目)*

 事務員のKさんも女性なりですがコントロールが抜群! *(うるうる)*

 (うっかりすると負けちゃいそう…*(ジロ)*)

 そのIさんは男子部門優勝!*(チョキ)*
 
 Kさんは女性部門3位! *(チョキ)*

 残りの2人は平均点なので、総合で準優勝でした。 *(驚き)*

 ・・・ 優勝チームとの差は僅か3ピン。  *(泣く)*

 聞けば、去年も準優勝だったとか?

 ・・・来年はメンバーから外されるかな。      *(よだれ)*

 団体戦と個人では30位の賞品は、しっかり頂きました。 (あ、100人中の30位です。) *(グッド)*


photo by mr2red from OCNフォトフレンド

 *(バッグ)*は使えますが、カルピ▲は近所の子供に*(プレゼント)*でした。

{おまけ}

ボケのアイテムで、シャベルでも持参しようかと思いましたが・・・

止めて良かった!  *(ショック)*

   県大会予選

2011-06-26 21:16:00 | インポート
 小さい街ですから、予選の試合も3チームだけです。 *(サッカー)*

 リーグ戦で優勝すれば、地元の代表となる訳でして。 *(チョキ)*

 とは言え、新学年になって最初の公式戦! あれ? どんなメンバーだっけ?*(よだれ)*

 練習も参加していないと把握できません。 *(ジロ)**(汗)*

 他の2チームが最初に対戦して引き分けでした。

 全体的に小ぶりな子供たちに、内心(勝てるかも・・・?*(ニヤ)*)

 いや! (油断は禁物!*(注意)*)

 心の葛藤を繰り返しつつ、みんな頑張ってくれました。 *(怒り)*

photo by mr2red from OCNフォトフレンド

 小さいから、そのままで*(OK)*かな。

 五十歩百歩とは言いますが、実力的には五十歩五十一歩??? 

 接戦の末、2勝0敗で終えた我がチームが、県大会に向け代表となる事になりました。 *(ウインク)* - *(星)*

{おまけ}

あ。休みが半日しかないぞ? *(青ざめ)*

・・・とりあえず、コタツの毛布と冬用掛け布団は片付けました・・・ *(椰子)*