今年は野鳥が少ないがモズは良く見かける
一本枝に止まるモズは可愛い猛禽ですね・・・
今日の天気は晴れたり小雨が時折
濡れるほどでもなし・・・
今年は野鳥が少ないがモズは良く見かける
一本枝に止まるモズは可愛い猛禽ですね・・・
今日の天気は晴れたり小雨が時折
濡れるほどでもなし・・・
今日は強風と小雪が午後からカワセミポイントへいつもの所へ
カワセミはいるがダイブなし、クイナが葦原から出てきたこの子も足音などに
は敏感ですぐ叢に駆け込む辛抱良く観察、ドジョウを潜ってゲットしていた、
すぐに食べず何度か叩きつけるようにして弱らせて飲み込んだ。
クイナはバンよりやや小さく首は長め上嘴は
黒くしたは赤色、尾は短い、警戒心の強い水辺の肉食(魚・貝・昆虫)鳥。
田圃でアオサギの喧嘩が始まりました人間の喧嘩も
そばで見てる者はハラハラドキドキしますが、
野鳥も時には殺し合いまで・・・
自然界は異性間・採餌等厳しいものですね。
おとなしそうなアオサギだが!
ラブラブではないようです!
執念深く・・
最後にもう一度・・
夕暮れ時・・・
勝者は飛び立った・敗者はカラスの餌食に翌日には羽根と残骸が散乱!!
仲良し夫婦の象徴として人気、雄の綺麗なこと・・・
でもオスは毎年相手を変えるようです本当に仲良しなら
一生共に暮らすでしょう、オシドリ夫婦と言われる言葉に
疑問あり・・・か~~!!・・・
オシドリのオスは6月頃羽の色が雌のような
地味な色に換羽する。
正月元日と3日に丹頂鶴を後楽園内に放鳥される
朝、小雨の降る中出かける駐車場はすでに満車状態
元旦は無料なので多いと思い有料の日に来たのだが流石
人気の丹頂の放鳥・昨年は鳥インフルで中止のせいかも。。。
新春優雅な丹頂の舞を満喫できた。
本年は平穏な年でありますように祈念します。