糖質制限や糖尿病を調べていると誰でも『久山町研究』に行きあたる。
■『久山町研究』とは(wikipediaより一部抜粋)
===
福岡市に隣接した糟屋郡久山町(人口約8,400人)の住民を対象に脳卒中、心血管疾患などの疫学調査を九州大学が1961年から実施しているもの。
世界的に高く評価された精度の高い研究である。 追跡率は99%以上であり,全町民の詳細で長期間な研究は,世界でも例を見ないコホート研究である。
===
久山町研究は色々な研究成果を上げている。だが、こと『糖尿病』に関しては厳格な『カロリー制限食』を長期に実践した結果、糖尿病患者が全国平均より増えてしまったという結果が報告されている。この事実は『久山町の悲劇』とも呼ばれている。
久山町研究を推進した九州大学・清原裕教授は『88年以後、運動や食事指導など手を尽くしたのに糖尿病は増える一方。どうすれば減るのか、最初からやり直したい』と語ったという。
以下に関連するサイトを紹介したい。
■久山町研究に関しては、このブログ記事が簡潔に纏まっており解りやすい。冒頭から『剖検』という言葉が出てくるが剖検とは死後、病理解剖を行い、その死因を調べることだそうです。
久山町でなぜ糖尿病が増えているのか?
http://低糖質.com/review/cat22/post_78.html
■江部Dr.のブログより
久山町研究・1988年→2002年、糖尿病有病率
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-708.html
久山町研究1988→2002,糖尿病有病率 続き
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-712.html
久山町研究の背景とデータの信頼度の高さ
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1990.html
久山町研究50周年記念講演会のご報告
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1865.html
久山町研究50周年記念講演会のご報告、その2、失敗学
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1866.html
久山町研究50周年記念講演会のご報告、その3、違和感
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1867.html
福岡県久山町研究と山形県舟形町研究の比較検討
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1989.html
上記サイトの中で久山町研究を推進した九州大学・清原裕教授が『88年以後、運動や食事指導など手を尽くしたのに糖尿病は増える一方。どうすれば減るのか、最初からやり直したい』と語ったと紹介されているが、以下はこの発言が載っている毎日新聞を紹介したサイト。教授自ら久山町民に語る言葉はないのか。
■毎日新聞、2007年7月27日の記事
対策の「根拠」、追跡調査の取り組み 町ぐるみ、医療に貢献
http://d.hatena.ne.jp/asahi2nd-2/20070731/1185862955
当事者達のサイトも併せて紹介したい。
■久山町HPより
50年の健康づくり 誰もが健康な町をめざして
http://www.town.hisayama.fukuoka.jp/50kenkou/
■循環器疫学サイトepi-c.jp。TOPページに『シオノギ製薬は日本の循環器疫学研究を
応援します』とあるので製薬会社がバックアップしているサイトか?久山町に関する情報も多い。
循環器疫学サイトepi-c.jp。
http://www.epi-c.jp/e001_1_0001.html
■九州大学の久山町研究に関するサイトは沢山あるので、個々に検索参照していただきたい。
◆医学的には素人です。糖質制限に関わる注意事項などは以下の書き込みを参考にしてください。
■『始める前に気をつけること』
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/2c2dcd07666850d30814824754566492
◆【糖質制限食とは】&【糖質制限食を実践される時のご注意】(江部Dr.のブログ)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2191.html
■『久山町研究』とは(wikipediaより一部抜粋)
===
福岡市に隣接した糟屋郡久山町(人口約8,400人)の住民を対象に脳卒中、心血管疾患などの疫学調査を九州大学が1961年から実施しているもの。
世界的に高く評価された精度の高い研究である。 追跡率は99%以上であり,全町民の詳細で長期間な研究は,世界でも例を見ないコホート研究である。
===
久山町研究は色々な研究成果を上げている。だが、こと『糖尿病』に関しては厳格な『カロリー制限食』を長期に実践した結果、糖尿病患者が全国平均より増えてしまったという結果が報告されている。この事実は『久山町の悲劇』とも呼ばれている。
久山町研究を推進した九州大学・清原裕教授は『88年以後、運動や食事指導など手を尽くしたのに糖尿病は増える一方。どうすれば減るのか、最初からやり直したい』と語ったという。
以下に関連するサイトを紹介したい。
■久山町研究に関しては、このブログ記事が簡潔に纏まっており解りやすい。冒頭から『剖検』という言葉が出てくるが剖検とは死後、病理解剖を行い、その死因を調べることだそうです。
久山町でなぜ糖尿病が増えているのか?
http://低糖質.com/review/cat22/post_78.html
■江部Dr.のブログより
久山町研究・1988年→2002年、糖尿病有病率
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-708.html
久山町研究1988→2002,糖尿病有病率 続き
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-712.html
久山町研究の背景とデータの信頼度の高さ
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1990.html
久山町研究50周年記念講演会のご報告
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1865.html
久山町研究50周年記念講演会のご報告、その2、失敗学
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1866.html
久山町研究50周年記念講演会のご報告、その3、違和感
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1867.html
福岡県久山町研究と山形県舟形町研究の比較検討
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1989.html
上記サイトの中で久山町研究を推進した九州大学・清原裕教授が『88年以後、運動や食事指導など手を尽くしたのに糖尿病は増える一方。どうすれば減るのか、最初からやり直したい』と語ったと紹介されているが、以下はこの発言が載っている毎日新聞を紹介したサイト。教授自ら久山町民に語る言葉はないのか。
■毎日新聞、2007年7月27日の記事
対策の「根拠」、追跡調査の取り組み 町ぐるみ、医療に貢献
http://d.hatena.ne.jp/asahi2nd-2/20070731/1185862955
当事者達のサイトも併せて紹介したい。
■久山町HPより
50年の健康づくり 誰もが健康な町をめざして
http://www.town.hisayama.fukuoka.jp/50kenkou/
■循環器疫学サイトepi-c.jp。TOPページに『シオノギ製薬は日本の循環器疫学研究を
応援します』とあるので製薬会社がバックアップしているサイトか?久山町に関する情報も多い。
循環器疫学サイトepi-c.jp。
http://www.epi-c.jp/e001_1_0001.html
■九州大学の久山町研究に関するサイトは沢山あるので、個々に検索参照していただきたい。
◆医学的には素人です。糖質制限に関わる注意事項などは以下の書き込みを参考にしてください。
■『始める前に気をつけること』
http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/2c2dcd07666850d30814824754566492
◆【糖質制限食とは】&【糖質制限食を実践される時のご注意】(江部Dr.のブログ)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2191.html