カルピンチョ医師のサイトに『日本人でも糖質制限食は有効-初のRCT』と題された山田悟医師の論文が紹介されている。カルピンチョ医師は『科学的評価に耐える強いエビデンスが示されました』とが絶賛している。
http://低糖質.com/review/cat31/2rct.html
論文の中で山田医師は『日本人においても糖質制限食は有効ということが証明された。現時点で,"カロリー制限食に対する副次的食事療法として糖質制限食は安全で有効だ"ということは断言できよう。』と述べている。
糖尿病学会の指導医・専門医として孤軍奮闘する山田先生。『副次的な食事療法として・・』という言葉に糖尿病学会への配慮と糖質制限への強い自信が読み取れる。
詳細はInternal Medicineのサイトで原文を。私は読めませんが(^^;;
https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/53/1/53_53.0861/_article
■2014.02.11 追記
山田医師が発表した論文の解説が江部Dr.のブログに載っている。
『日本人初の糖質制限食RCT研究論文、山田悟氏』
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2851.html
またMT Proに掲載された2014年1月16日付け同論文の抜粋も紹介されている。
その後半部で山田医師は『私たちは“科学的根拠に基づかない(コンセンサスに基づく)食事療法”を“科学的根拠に基づく診療ガイドライン”に記載させたまま,10年を無為に過ごしてきてしまったのである。』とも述べている。
■2014.4.25 追記
ダイヤモンドオンラインに紹介記事が載っている
ようやく日本人のエビデンス登場
糖質制限食vsカロリー制限食
http://diamond.jp/articles/-/49647?display=b
http://低糖質.com/review/cat31/2rct.html
論文の中で山田医師は『日本人においても糖質制限食は有効ということが証明された。現時点で,"カロリー制限食に対する副次的食事療法として糖質制限食は安全で有効だ"ということは断言できよう。』と述べている。
糖尿病学会の指導医・専門医として孤軍奮闘する山田先生。『副次的な食事療法として・・』という言葉に糖尿病学会への配慮と糖質制限への強い自信が読み取れる。
詳細はInternal Medicineのサイトで原文を。私は読めませんが(^^;;
https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/53/1/53_53.0861/_article
■2014.02.11 追記
山田医師が発表した論文の解説が江部Dr.のブログに載っている。
『日本人初の糖質制限食RCT研究論文、山田悟氏』
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2851.html
またMT Proに掲載された2014年1月16日付け同論文の抜粋も紹介されている。
その後半部で山田医師は『私たちは“科学的根拠に基づかない(コンセンサスに基づく)食事療法”を“科学的根拠に基づく診療ガイドライン”に記載させたまま,10年を無為に過ごしてきてしまったのである。』とも述べている。
■2014.4.25 追記
ダイヤモンドオンラインに紹介記事が載っている
ようやく日本人のエビデンス登場
糖質制限食vsカロリー制限食
http://diamond.jp/articles/-/49647?display=b