芋焼酎のつぶやき、バラとの戯れ & HbA1c・血糖値を下げる新しい糖尿病食事療法『糖質制限食』実践記録

A Days of Wine and Roses.酒とバラとイバラの日々。芋焼酎好きアラ還-バラ栽培と糖質制限に挑戦です

HbA1c・血糖値を下げる『糖質制限食』 - 主食を抜いて大丈夫? その3

2012年08月20日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
『低糖質ダイエットは危険なのか?中年おやじドクターの実践検証結果報告(http://低糖質.com/review/)』というブログを見つけた。
Dr.自身も糖質制限をしており、また内容は論理的であり解りやすい。まだ全部見てはいないが『最初に始めたのは主食抜きだけど、ちょっと厳しい』という面白い書き込みを見つけたので紹介したい。

=====
『最初に始めたのは主食抜きだけど、ちょっと厳しい』
低糖質ダイエットを始めた当初、どうやったかというとともかく主食を抜きました。
職員食堂でセルフサービスでトレイにとって食べるときにはご飯をとりませんでした。
いつもだったら、肉か魚か野菜を中心とした主菜のお皿と、野菜のおひたしなどの副菜、それに汁物とごはんだったのですが、そこからごはんだけぬきました。
外食の時にはご飯だけ残す、注文可能であれば抜きで食べる。
そういうことをしてみると、これは辛かったです。
食事量が足りないんですよね、これまで行かにご飯からたくさんのエネルギーをいただいていたかがよくわかりました。
三日ぐらいで音をあげそうになったので、対処策を講じました。
主菜を二つ注文するようにしたのです。
これまでは肉か野菜から選択していたところを2種類から選択する。
A定食とB定食の両方のおかずを食べちゃうという寸法です。
これは成功しましたよ、だって楽しいんだもん。
この鶏のソテー美味しそうだなあ、でもさんまの塩焼きも捨てがたいなあ、って時に両方食べちゃえるんだもの。
それでカロリーオーバーにならないのかって?
そこが低糖質ダイエットのすごいところで、糖質さえ制限していれば、基礎代謝量の2倍ぐらいまでは食べても太りませんし、太っている人なら痩せていきます。
もちろんその人の運動量次第なのですけれども、普通にイメージするカロリー制限ダイエットに比べれば全く普通に食べられます。
だから、主食抜きした人は、主菜二つにしてみてください。
もちろん、魚と肉、にするよりは魚と野菜、肉と豆腐、みたいな組み合わせにする方がヘルシーですし、飽きないと思います。
(鳥の唐揚げとさんまの塩焼きを同時に食えるかどうか考えてみてください(笑))
普通のメニューから主食だけ抜くのはしんどいです。
http://低糖質.com/review/cat/post_6.html
=====

※血糖値降下剤を飲んでいる人が『糖質制限食』を行うと『低血糖』になることがあるので必ずお医者さんに相談して下さいとのことです。薬を飲んでいない場合は『糖分』を取らなくとも『低血糖』になることは無いそうです。詳しくは関連書籍を参考にしてください。

※医学的には全くの素人です。『糖質制限食』や『糖尿病』に関する情報は以下の書籍、ブログから引用、参考にしたものです。
7/20付け当ブログ『HbA1c・血糖値を下げる『糖質制限食』 - 関連書籍、ブログなど』
 http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/4601b597a85351e772fb6dd4128c7e0e
コメント    この記事についてブログを書く
« HbA1c・血糖値を下げる『糖... | トップ | HbA1c・血糖値を下げる『糖... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!」カテゴリの最新記事