「『いろつく』で遊んでみた」第60回です。
今回は、「オタク」を絡めた「通信簿」ネタで、3本出します。
オタクというのは、色んなアニメやラノベなどを見て、妄想しやすいものです。という事で、まずは、「妄想力通信簿」。
この診断では、
結果は、こうなりました。
偏差値は45と、平均よりやや低め。この診断で偏差値が高過ぎると、現実と妄想の区別がつかない異常者とも思われかねませんので、ちょうどいいくらいです。
その割には、納得いかない項目ばかりですね。「妄想の中で匂いや音もリアルに再現できる」の☆と、「現実より妄想の世界にいる時間のが長い」「妄想と現実の境界線が曖昧だ」の○は、妄想度高いように思えて、危ない気がします。
逆に、「妄想の彼氏・彼女がいる」の△は残念ですね。せめて、妄想の中くらい、彼女とイチャついて結婚まで辿り尽きたいものです。(笑)
続いて、「あなたのひきこもり度」。
オタクな人で、引きこもりでもあるのは、割と多いと思います。この診断では、その引きこもり度がどの程度なのかを診断します。
具体的には、
結果は、こうなりました。
偏差値は46と、こちらも、平均より低い数字に。この診断も、偏差値が高過ぎると大問題ですので、ちょうどいいくらいですね。
ただ、Bの項目が4つと、半分以上も。「最近あまり食欲がない」はEだと思いますね。食欲は常にあります。「たまに妖精的なものがみえる」もBなのは、どうかと思いますね。逆に、「自分の身なりに気を使わなくなった」「家族以外の人との会話は緊張する」は当てはまってるなと感じています。
また、「できる限り用事はネットですませたい」のEも分かる気がします。ネットで注文や申し込みとかできるのは、便利だと感じていますが、誰にも会ったり話したりせずに用事が滞りなく進むのは、怖くも感じています。なるべく、ネットだけで用事を済まそうとは考えたくないですね。
最後に、「あなたが本気を出せば...」。
オタクは「まだオレは本気出してないだけだから」とか「明日から本気出す」といったセリフを、よく口に出すんじゃないかと思います。(こう感じるのは私だけかもしれませんが)
そこで、何かをきっかけに、人間ができそうもない力が何かしら与えられたとしましょう。そして、その力を振るうのに本気出したら、どんな事が起こるのか、ここでは診断します。
具体的には、
こう見ると、本気出しても無理そうなものばかりですね。そんな中、唯一、本気出すような事では全然ない、「トイレをする」が笑いを誘います(笑)。他7項目との差があまりにも酷く、この診断を考えた人の頭の中を見てみたいものです(笑)。
さて、気を取り直して、診断してみましょう。結果は、こうなりました。
偏差値は56と、平均より少し高い数字に。私はまだ本気出してないのかあ。でも、本気出したところで、「トイレをする」以外の7項目はできないと思います。(笑)
最高評価の5がついたのは、「地球の動きを止めることができる」「タイムスリップする」の2つ。地球の動きを止めたいとは思いませんが、タイムスリップはやってみたいです。でも、簡単にできるようだったら、人生つまらなくなるでしょう。時間は後戻りできないからこそ、失敗や後悔をした時に前進を強く求め、それが面白いところだと思いましね。
今回は、「オタク」を絡めた「通信簿」ネタで、3本出します。
オタクというのは、色んなアニメやラノベなどを見て、妄想しやすいものです。という事で、まずは、「妄想力通信簿」。
この診断では、
「気が付くと何か妄想している」「現実より妄想の世界にいる時間のが長い」
「妄想の中で匂いや音もリアルに再現できる」「もはや自分の都合の悪い事も妄想できる」
「妄想の彼氏・彼女がいる」「妄想と現実の境界線が曖昧だ」
の6項目について、☆、◎、○、△、☆で評価し、最後に、偏差値を出します。結果は、こうなりました。

その割には、納得いかない項目ばかりですね。「妄想の中で匂いや音もリアルに再現できる」の☆と、「現実より妄想の世界にいる時間のが長い」「妄想と現実の境界線が曖昧だ」の○は、妄想度高いように思えて、危ない気がします。
逆に、「妄想の彼氏・彼女がいる」の△は残念ですね。せめて、妄想の中くらい、彼女とイチャついて結婚まで辿り尽きたいものです。(笑)
続いて、「あなたのひきこもり度」。
オタクな人で、引きこもりでもあるのは、割と多いと思います。この診断では、その引きこもり度がどの程度なのかを診断します。
具体的には、
「できればずっと家にいたい」「最近あまり食欲がない」「できる限り用事はネットですませたい」
「他人と接するのは面倒」「自分の身なりに気を使わなくなった」
「家族以外の人との会話は緊張する」「たまに妖精的なものがみえる」
の7項目について、A~Eの5段階で評価し、最後に、偏差値を出します。結果は、こうなりました。

ただ、Bの項目が4つと、半分以上も。「最近あまり食欲がない」はEだと思いますね。食欲は常にあります。「たまに妖精的なものがみえる」もBなのは、どうかと思いますね。逆に、「自分の身なりに気を使わなくなった」「家族以外の人との会話は緊張する」は当てはまってるなと感じています。
また、「できる限り用事はネットですませたい」のEも分かる気がします。ネットで注文や申し込みとかできるのは、便利だと感じていますが、誰にも会ったり話したりせずに用事が滞りなく進むのは、怖くも感じています。なるべく、ネットだけで用事を済まそうとは考えたくないですね。
最後に、「あなたが本気を出せば...」。
オタクは「まだオレは本気出してないだけだから」とか「明日から本気出す」といったセリフを、よく口に出すんじゃないかと思います。(こう感じるのは私だけかもしれませんが)
そこで、何かをきっかけに、人間ができそうもない力が何かしら与えられたとしましょう。そして、その力を振るうのに本気出したら、どんな事が起こるのか、ここでは診断します。
具体的には、
「地球の動きを止めることができる」「アジア州の人全員を仲間にする」「太陽系の位置を変える」
「時を止める」「エイリアンを呼ぶ」「嵐にする」「タイムスリップする」「トイレをする」
の8項目について、1~5の5段階で評価し、最後に、偏差値を出します。こう見ると、本気出しても無理そうなものばかりですね。そんな中、唯一、本気出すような事では全然ない、「トイレをする」が笑いを誘います(笑)。他7項目との差があまりにも酷く、この診断を考えた人の頭の中を見てみたいものです(笑)。
さて、気を取り直して、診断してみましょう。結果は、こうなりました。

最高評価の5がついたのは、「地球の動きを止めることができる」「タイムスリップする」の2つ。地球の動きを止めたいとは思いませんが、タイムスリップはやってみたいです。でも、簡単にできるようだったら、人生つまらなくなるでしょう。時間は後戻りできないからこそ、失敗や後悔をした時に前進を強く求め、それが面白いところだと思いましね。