奥只見丸山スキー場の春営業が今週末から始まります。
私も1回ぐらいは行くと思います。
で、春用のJykk白板の準備をしてみました。
SWIXの7番と8番の硬めのワックスで厚化粧しておきました。
滑走しているうちに剥がれるので、家では剥がしません。
っつーか、家でやると大変なことになるので、、、というのがホントの理由。
スキー場の積雪量とはリンクしてませんが、新潟県上中越で積雪があるところはこんな数字。
実際にスキー場の景色を見るとそうでもなさそうなんですが、妙高(関山)の数字がかなり残念な状態。
奥只見に近い小出・入広瀬あたりはまだまだ十分な積雪量がありそうです。
キューピットバレイの安塚、上越国際の十日町、神立の湯沢もまだ大丈夫かな。
私が行きそうなスキー場付近はこんな感じ。
この季節、雪質はどこも同じくらいな春雪でしょうけどね。
海岸地方に雪はないんですが、チャリに乗るにはまだまだ寒い。
それでも、走り始めた人も少しずつ見かけるようにはなりました。
今週末は上越国際にでも行ってみたいかな。
と、思ったら大沢ゲレンデの営業が終了しているじゃないですか
じゃあ、、、結局、池の平と神立かな。
奥只見はオープン直後は大混雑するので、避けたいと思います。
おっと、シャルマンのこと忘れてた。
ということで、予定は未定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます