goo blog サービス終了のお知らせ 

MTB*SS WEBLOG

夏はマウンテンバイクとインラインスケート冬はスノースクートとスキーボードときどき関係ない話題とか

滑走12回目(上越国際大沢)

2014-03-02 21:36:03 | スノースクート

ズンパスの元も取ったし、たまには別のスキー場に行ってみようと予定してた。
見事に寝坊。
と言っても、7時過ぎ。
天気もあやしそうなので、タダ?で滑れるいつものあそこへ。

20140302bird

天気:ずっと
雪質:ザラメ雪
混雑:リフト待ちはほぼ無し
満足度:★★☆☆☆

2014030200
見事にガスの中。

2014030201
しかも、大沢ゲレンデでは大会開催中。

2014030207
雪質は予想外のザラメ雪。
まぁ、カッチカチのアイスバーンよりは10倍いいけど。

今日は、どこのコースに行っても同じコンディションでした。

2014030202
旧川西町付近からすでにガスってたし。

2014030203
当間付近でも回復はせず。

2014030204
結局、そのまま到着。

2014030205
陸橋をくぐって。

2014030206
大会関係者で駐車場が混んでた。

2014030208
朝から照明が点灯してたし。

2014030209
大沢ゲレンデ上部から駐車場方面。
この時はまだ下の方まで見えてた。

2014030210
ザラメ雪なら、と大別当にも行ってみた。
予想通り雪はやわらかいので、斜度のわりに怖くはない。
ただ、下が見えにくいのでそんなにスピードは出せない感じ。
ということで、ノンストップで滑り降りることはできたけど、いつものように足はパンパンパン。

2014030211
ガスが濃くなってきたので、昼前に車内で昼飯休憩。
仮眠もとって外に出てみたけど、雪は積もってない。
スクートの前板の上も水滴だらけ。
降ってる雪が水っぽいので、ウェアもビチャビチャ。
ニット帽とゴーグルを交換して再出動。

再出動後は、雪質を求めて北斜面のパノラマゲレンデへ。
しかし、残念ながら今日はそちらもザラメ雪。
柔らかいけど重いので、凸凹をつぶして滑ることができない。
意外とはじかれるので、スクートが安定しない。

ザラメ雪は嫌いじゃないけど、ガスってて前方が見えないのが嫌い。
突然落下したり、はじかれたりするので対応が面倒だし身体もつらい。

こんな天候ですが、スノースクート1人、スノーモト1人見かけました。


コメントを投稿