ポケモンGO!日記

*ヤンbee* の”ポケモンGO!”を勝手に まったり語るブログ!

グラードン降臨!

2017年12月16日 | ポケモンGO!
いきなりのグラードン降臨となりました。
1ヶ月間の出現期間となっています。
発表はありませんが、これで3ヶ月間は伝説ポケモンが来そうですね。
「グラードン」「カイオーガ」「レックウザ」と来そうです。
これはあくまで自分の予想なので、わかりません。

グラードンが来るとの噂はあったのですが、本当に来ましたね。
そこで対策ポケモンですが
グラードンは地面タイプですが少し厄介な事がありますね。
通常技は「マッドショット」地面技と「ドラゴンテール」ドラドン技です。
ゲージ技は「じしん」地面技・「だいもんじ」炎技・「ソーラービーム」草技です。
そして、弱点は、水・氷・草タイプとなります。
水タイプのポケモンで弱点はつけますがゲージ技が「ソラビ」の場合に攻撃側が弱点になります。
氷・草タイプのポケモンの場合は、ゲージ技が「大文字」の場合にやっぱり弱点になります。
ただ、その対戦ごとでゲージ技は1種類だけなので「ソラビ」の場合は氷タイプか草タイプ
「大文字」の場合は水タイプを出場させれば良い訳です。
「地震」の場合は、どちらでもとなります。
ただ水と氷タイプの2タイプ持ちのポケモンは「地震」の時しか出せません。

何のポケモンを出せばよいかです。
地震・大文字の場合は、ギャラドス・シャワーズと、その他の水タイプポケモン
地震・ソラビの場合は、ナッシー・フリーザーと、その他の草タイプポケモン
です。
「水・氷タイプ」や「地面・氷タイプ」は地震の時は良いです。
ラプラス・パルシェン・ジュゴン・イノムーです。

大きく分けて2パターンの用意が必要です。

人数ですがCPが51968ありますから7人は必要かな~と思います。

人数が足りずに1人で半分の150秒まで戦ってみました。
ギャラドスとシャワーズでしたから「ソラビ」ではなかったと思います。
第一陣に間に合わず、パスを1枚無駄にしました。
あ、そうそう、もう1つ厄介な事が
天候が晴れの場合グラードンが強くなります。
ただゲットすれば強い個体が手に入りますけどね。


サンダーとファイヤーを1体ずつ強化しているので「フリーザー」も1体強化しようと思います。
グラードンでも使えるし今後ドラゴンタイプの強いポケモンも出てきそうだからね!
ラプラスも強化したいんだけどな~

伝説レイドが1日空いたのは何だったの?

伝説ポケモンは1体目を捕獲するまでは緊張するよね。