ポケモンGO!日記

*ヤンbee* の”ポケモンGO!”を勝手に まったり語るブログ!

ラティオス追記!

2018年05月10日 | ポケモンGO!
ラティオスはタイプ的にはラティアスと同じなんだけど
ラティアスより断然人気になると思います
多分「同じなんでしょ」って思ってる人が多いと思いますので
もうちょっと詳細にステータス等を紹介した方が良いと思いました
自分も
単純にCP値が同じだと思っていたんですが
ゲットしてみたら、かなり違うじゃないですか
それでやっぱり強いんだと実感した訳です


ラティアスの種族値
攻撃228・防御268・HP160・CP_MAX1929(通常)2412(ブースト)

ラティオスの種族値
攻撃268・防御228・HP160・CP_MAX2082(通常)2603(ブースト)


レックウザの種族値
攻撃284・防御170・HP191・CP_MAX2083(通常)2604(ブースト)

カイリュウの種族値
攻撃263・防御201・HP182・CP_MAX2046(通常)?(ブースト)

です

この比較だけでいけば、相当強いよ
技はカイリュウの初期時の最適技
「りゅうのいぶき」「ドラゴンクロー」で通称「胃袋」人気の技構成です
技の威力が「ドラゴンテール」「げきりん」には劣るので
今現在では、カイリュウに少し劣るかもしれませんね
計算の仕方が、わからないので、予想で言っているので間違ってるかも?
種族値だけみれば、「カイリュウ」より強そうだよね
あとは「伝説ポケモン」なので制限がありますから「カイリュウ」がダメとはなりませんし
レックウザの方が強いでしょうね
あとは「エスパー」「ドラゴン」と言うタイプの使い分けがどうなのか
「ひこう」が無いので弱点が減るのかな~
って感じなので
1体はMAX強化しても良いポケモンだと思います

今日5人でバトルして勝てました


グループじゃないけど奇跡的に赤ばかり


何秒残ったかはよく憶えてませんが
25~35秒ぐらいだったと思います
スクショのパーティーを「げんきのかたまり」で復活させて2回出し
最後はサーナイト1体で締めとなりました
対戦人数は5人なら確実にいけそうですネ
4人だとメンバー次第ってかんじです

CP値の線引きはCP2055以上ぐらいが、だいたい90%以上です
CP2050超えていれば、まあ良い方だと思います
表紙のラティオスはギリOK範囲ってとこだね
個体値は「FFA」でした



ラティオス
ゲット
したぜ!



バトルウィークの意味

2018年05月09日 | ポケモンGO!
前記事では「イベント格差!」を書きましたが
これって気の持ちようって事もあるし
本人(自分)が何を欲っしているかにもよりますネ
超絶!当たり前の事を言っていますが

あ、忘れた?
何かの言葉を思い付いたので、それを書きたくて
この記事を書き始めましたが、「超絶」を思いついたら忘れたよ~

まあ、それは置いといて
「バトルウィーク」の意味を考えると
ジムバトルもしくはレイドバトルをしてもっとバトルを楽しもうって事だと思うんだよね
なのでジムバトルで役に立つ「格闘」タイプのポケモンをゲットしよう
バトル時のXPやジムの貢献度も2倍稼げるから「ジムレベルも上げよう」って事だよね

前記事の「イベント格差」って書いて「舌の根も乾かぬ」うちに
イベント格差は気の持ちようだって書いてるのは
単純明快!

アサナンの色違いをゲットしたら、やっぱり楽しい!
マクノシタの色違いもほしいってなるでしょ

急に楽しくなって来た訳ですよ
アホでしょ俺って
「ほしのすな」がそんなに増えないってのはありますけどね

気づいた?
「ほしのすな」が1万しかないでしょ
ダメだ!
昨日まで12万以上はあったが
無くなるまで使っちゃうんだよね
病気だ!
1万あるのは昼休みのポケ活で貯まった分で、ほぼ無くなってた^^;

ジムバトル時のパーティー

これ自体は個人の考え方やジムの特徴・手持ちポケモンの違いなどがあるので
「ベスト」とは言えないと思いますが参考までに
カイリキー:エスパーに弱いがノーマルタイプのハピナスやカビゴン用バンギや氷タイプにも使えます
バンギラス:水・草・格闘・鋼など苦手はいますがステータス高く万能です
カイリュウ:氷タイプ以外なら、ステータスが高く万能です
ライコウ:地面以外、水・ひこうに強くて、ステータスが高く万能です
ギャラドス:電気に激弱ですが、炎・地面に強くてステータスが高く万能です
レックウザ:特徴はカイリュウと同じ、自分は「最強ポケモン」と思っています
自分は相手ポケモンタイプの弱点と抜群になるもの覚えて
なるべくステータスが高いポケモンを選んでいます

ジム防衛に置くポケモン
ハピナス:相手のポケモンの種類やポケモンレベルによっては勝利すら出来ません
カビゴン:今やハピナスの下位互換ってかんじです
ラッキー:イベントでゲットしたCP1000ぐらいのラッキーをジム置き用に取っています
ピクシー:格闘・あく・ドラゴン タイプへの刺客
ソーナンス:エスパーなので格闘タイプへの刺客
嫌がられて手こずるポケモンはこんな感じですかね

その他で自分が良く置くポケモン
メタモン:変身するから
ランターン:水・電気という異種ポケモンだから
マリルリ:CPは低いがフェアリーなので、格闘・あく・ドラゴン タイプの刺客になる
グランブル:これもフェアリーポケモンだからです
ヌオー:タイプがわかりづらい(水・地面です)
CPが低くてもHPが高く、タイプのわかりづらそうなポケモンを置きます

ジム置きって「テーマ」を持ってジム置きしている処もありますよね
「イーブイ括り」とか「ピンク系」とか「ベビーポケモン」とか「色違いポケモン」とかね
落とし憎いよね

ラティオス対策の「異種」に同じ種類のポケモンがパーティーにいて面白くないので
ちょっと変更してみました



「ラティオス」は強いらしいよ
エスパー・ドラゴンだから
レックウザ・カイリュウよりは氷ポケモンに耐性があるので
使い分けが出来るかもしれません
でも「伝説ポケモン」なので攻撃側でしか出せないので微妙かも?
しかし
強いポケモンである事は


間違いない!



ラティオス
ゲット
だぜ!

イベント格差!

2018年05月07日 | ポケモンGO!
この前のアースイベントが凄すぎて
今のバトルウィーク(格闘)イベントが物足りない?
ナイアンティックさんは、よくやってくれています
G.Wにイベントが無くなってはって事での
バトルウィークイベントでしょうから
ありがたい

次はアドベンチャーウィークで岩タイプのイベントが
去年のように、あるみたいなので楽しみですね

アースイベントは「スナ3倍」・「ホエルコの色違い」・「ヨウギラス少し沸き」で
凄く楽し過ぎた
ホエルコの色違いは捕れてないけどネ
このイベント終わったら
「モチベ」が、だだ下がりと思っていたら
バトルウィークが来たので
少しは保てたので
ありがたいです
でもね
イベント格差があり過ぎだな~
「ワンリキー」は結構いつでも天候ブーストで沸いてるし
色違いも「マクノシタ」と「アサナン」
XPが2倍のレイドバトルは嬉しいけどね
やっはり「ほしのすな」3倍の後遺症は残ってるよね!
ほぼ無くなっていた「ほしのすな」が

イベント最終日に
48万


イベント終わって
2万増しの
50万ですが
アースイベント中は
1日10万増し以上はいっていました
数字をみると
増えないってなるよね
イベントなんだから
それが「ありがたい」事だってことは
わかってるんだけどね

感づいている方もいるでしょうが
いつものように
「ほしのすな」はもう
10万程度しかありませんよ
記事「ラティオス対策」を見ていただければ
ポケモンを強化している事に気づいてくれますよね
気づいてない?
100%カイリュウ・高個体値バンギラス・レックウザを強化していますよ

確実に50万スナを超えると
この衝動(強化する)が抑えきれなくなります

まあ
レイドバトルには少なからず
役にたちますからね~


「ほしのすな」イベントを
やってくれ~

ラティオス対策!

2018年05月07日 | ポケモンGO!
ラティオス対策なんですが
ぶっちゃけラティアスと同じです
と言いつつも
多少の違いがあるので
オサライしときましょうね

ラティアスは防御が強く攻撃弱め、ラティオスは攻撃が強く防御弱めです
通常技は「りゅうのいぶき」「しねんのづつき」で同じ
ゲージ技は
ラティアス:「サイコキネシス」「げきりん」「かみなり」
ラティオス:「サイコキネシス」「ドラゴンクロー」「ソーラービーム」
と思われます
「かみなり」でも「ソーラービーム」でも水タイプのポケモンは使いずらいのは同じですが
「ソーラービーム」の場合は「岩」「地面」タイプも使いずらいです
なので
ラティアスの時のように「バンギラス」出しとけばいいでしょ
とは、いきませんよ
ラティアスの場合でも実際は「バンギラス」より「竜軍団」の方が攻撃が強いです
なので
ラティオスの場合は「竜軍団」を出しとけばOKです
「バンギラス軍団」はエスパー技の時は耐性があるので有効です
ドラゴン技の場合はどちらでも良いかな~
なにも考えずとりあえず出すなら「竜軍団」でOKです
一応参考に



自分のパーティーはこんな感じ
「氷」は出さないと思います

後は汎用性が高い「ボスゴドラ」ですが岩タイプなので注意ですね
対戦人数が少ない場合の「ソーラービーム」対策は必要です
対戦人数はツワモノなら3人でもいけそうですね~(微妙かな~)
5人いれば確実4人でもOKでしょう
ラティアスよりは0.5人程度は少なくていけるでしょう
「レックウザ」と「ラティアス」の間ぐらいの人数だと思います
対策を考えていくと
結構違いがあるものですね^^;

第2陣ぐらいの用意はしておいた方がよいでしょう
ソラビ対策ですが、とりあえずは
「よける」
でよいでしょう
レイドバトル時にも集中線が出るようになったと聞いています
ソラビは強力なので
「よける」
でいきましょう

G.Wを嫌ってかラティアスの期間が延びているので
ラティオスが待ち遠しいですが
ラティアスのCP1905・1909・1911の3体に逃げられ
ラティアスのCP1900以上の高個体値は諦めていましたが

昨日いきなりCP1923の96%がゲットできました
その他はCP1890台しかゲット出来ていませんよ
天候ブーストも1体ゲットできました


まだ2日あります
ラティアスの高個体値をゲットできていない



ゴールはまだ先だ
あきらめたら
そこが
ゴールになるよ
あきらめずに目指せば
そこに
一筋の光が
射す

ラティアス
ゲット
だゼ!



ほぼ諦めてた
俺が
何言ってるん
だかネ