嬉の字屋

フィギュアと手作業のブログです。

盛って作ろう。4

2009-03-15 20:44:14 | 盛って作ろう_模型塾
模型塾「A.盛って作るフィギュア原型」

彫塑の練習1
エポキシパテで顔を造形する。
スカどこいった的な方向になってきた?

座学。
顔の造形についての手順。

①もちやすくするために最初に盛っておいたエポキシパテの上にさらにパテを一回り盛ってくるむ。
②押し付けて密着。体のサイズに合うようにパテを落とす。
 女の子キャラは髪の毛を盛るとさらに頭が大きくなるので注意する。
③頭の形を大まかに作る。
 顎より首の付け根のほうが高くなるように顎や後頭部を形作る。
④眼窩を作る。
 眼窩のポイントとして、絵、キャラによって作りを変える。
 アニメ顔の女の子の場合鼻の稜線は書かない場合のほうが可愛い。しかしこの辺は人それぞれなので試行錯誤されたし。
 
    イメーヂ図1

 逆に男性の場合は眉間のライン、鼻筋のラインを意識してしっかり作るとかっこよくなる。
 
    イメーヂ図2
⑤鼻を作る。
 鼻を一番高くするように額、顎と落とすように造形。※逆に鼻を盛るタイプもあるがこのときはすべてへこませて造形。
⑥眉間を作る。
 スパチュラで押し込むように。
⑦目を作る。
 眼は眼窩の一番奥にあるのでそこを線を引くように軽く押し込む。押し込みすぎないように。
⑧口を作る。
 :ナイフ、細いスパチュラで形を作る。
 :下唇を作る。
 :口角を押し込む。
・その他。
 額は四角い形となるので軽く後がつくくらいに四角に。
 
 丸くすると爬虫類に?

実演
上記座学の実演。
今回は元八さんが作った顔を撮ってきた。

しかし元絵を写メってくるのを忘れる。orz

実習。
 つ<こんなんできました。
 一抹の不安どおり案の定顔が体と合ってないw
 最初の説明通り後頭部とあごの段差がまったくないことに今気がつく。忘れてた。
 次回までに調整がてら盛っておくとします。頭がちょっと大きいし・・・体をふとましくしたらそこそこ見栄えはよくなるか?

 元八さんに教えていただいてやっとこアジアのおぢさん状態から脱出することができました。
 顔がお醤油顔だったためとあとどうもほほ骨目じり側が上がっていたのが決め手のようだ。
 逆にアジアのおっさんにする場合はほほ骨目じりを上げればよい・・・とφ(´∀`)
 あと眼の形に若干眼窩の形をオーバルにするとよさげ。
 口が埋まっているのは最初は口を埋めたほうが歪まなくてよいと教えていただいたため。後々彫ります。

次回予告。
 体を作る。
 やっと次回でスカピー。やっとこの1年放置スカを消費することができまさぁ。

abowt。
 それにしても模型塾。完成したらWF参加しますって声が多い・・・。
 自分は色々考えたけどもうちょっとスキルアップしておきたい。だって胃がんでルシ胃がんでるし手が遅いし。

 まったく関係ないですが、西日暮里駅構内(改札からは外)のパンやさんのパンはウマシ!(`・ω・´)
 オヌヌメは墨の肉まんとか、昔ながらの食堂車のカレーパンとか。個人的にごぼうパンオススメ…。
 西日暮里駅近くにゃいくつかウマイパン屋さんがあるらしいのでちょっとそっちにも逝ってみたい。
 ブーランジェリーイアナックとポポーというらしい。ブーのほうすごい名前だ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっておるね (片足)
2009-03-15 23:26:14
モンゴロイドの一番の特徴は、眉上隆起がほとんどないことだ。
それが鼻骨の高さにも影響して、横から見ると眼球と鼻骨が重なるくらいになる。
眼球自体もちょっと飛び出してるようだ。
しかしま、こんな表現はリアル系以外必要ないけどね。
欧米風にしたければこの逆を行けば良い。
パーツの形よりも骨格だぜ(`・ω・´)
返信する
やってやりました!(意味不明) (むはんま。)
2009-03-15 23:56:49
ガイヂンのあれは隆起してるんですか。
眼窩がへっ込んでるもんだと思ってましたよ。
上野の美術館でこんど特徴を比べて見てみます。

まだまだ骨が意識出来てないのでもうちょっとコネてみたいですね。
返信する

コメントを投稿