嬉の字屋

フィギュアと手作業のブログです。

盛って作ろう10-1

2009-04-30 00:16:20 | 盛って作ろう_模型塾
盛って作ろう。10

手足について。

座学
■手について

 ①手の構造
  腕との接合部はちょっとずれる。
  上から見た場合、手のひらは中指を中心にすこし軸が回転してついている。
  
  横から見た場合、腕と手のひらの接合には段差がある。
  確認してみよう(゜д゜)9m
  とう骨と手の骨とつながっているが腕をまっすぐ正面に向けた状態で若干回転している。
  
  手との接合面、とう骨はとび出ている。ここを意識するとリアルめ、綺麗に見える。
  
  …ピザデブっていうな!

 ②指の構造
  人差し指、中指、薬指の長さは違うが生えている根っこの位置は同じ。
  小指はさらに段差が下がった位置にある。
  
  指の断面は真円ではなく爪がある頂点部は平たく、その周りが円状となる。
  なんだろうねこれ…
  またこぶしを握った状態のとき、回りの肉が押しつぶされて指同士はくっつく。


 ③男女の差
  男性の場合手の甲の筋を入れると男性っぽくなる。
  反対に女性の場合は入れない。
  手の甲の筋


 ④握りこぶしの作り方
  指を曲げて作らず最初からブロック状にする。

 ⑤開いた手の作り方
  中途、表情がデリケートな時はあらかじめ芯を入れ、その上から盛って造形をする。

 ⑥ものを持っている手
  モノを持つ場合、実際持たせるものを包む様に盛る。
  ない場合は似たようなものを作る。
  拳銃など複雑な構造のものは最初に柄の部分のみを作ったりして持たせる。
  素晴らしいやっつけ仕事
 
 ■手の造形のコツ
  ・初心者はよく手が小さくなってしまう。これを避けるために、大きめくらいで最初に盛る。
  ・指が細すぎ、クラゲのようになってしまう。これを避けるには指の断面を意識する。(指は断面図は四角いと思え!)
  ・手のひらにもう一つ関節があることを想像しつつ盛る。
  
  ・基本自分で同じポーズをとり、造形に反映するのが一番手っとり早い。


about...
トップの画像は日暮里駅の駄菓子問屋さんで買ってきたラムネ菓子。
これで500円ほど。ウマウマ。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いらっしゃい♪ゆっ(ry (むはんま。)
2009-05-02 21:17:44
>>デュバさん
巨大とはうらやましい・・・。自分もかなり小さくなるタイプなんで指なんかよくつぎはぎだらけになりますよorz
>イアナックとコシヅカハム
ぜひご一緒させてくださいです!今日場所を確認してきましたのでばっちりですよw

>>くじら嬢
なかなかによくさらりととけるいいラムネでござったよ。
フレーバーがいつもと違うのはなんというか賭けだよねw

>>ちかいさん
参考にしていただけたら幸いです(´∀`人*)
盛り系はじっくりできるのでゆっくりできますよ。ぜひスカルピーにも挑戦してください♪

>>こーほくさん
手が小さくなるのはなんででしょうねw深層心理的に手足でっかいのがいやなんでしょうか・・・。
たぶん手のひらと指を切り離して考えると結構大きくできるかもしれません。
返信する
Unknown (こーほく)
2009-05-02 00:49:07
おー、①②あたりはお初に聞く内容もあります。
ありがたい。

私も手は小さくなりますね。原八さんに
右手を2回作り直させられました
返信する
勉強になります!! (ちかい)
2009-05-01 23:39:35
こんばんは!!
盛っての方に参加してない私はとっても勉強になります!!
今度いざ作る時になったら
改めてむはんまさんのコチラのページで復習しながら作ってみようと思います!!!!
返信する
らむね (くじら)
2009-05-01 23:05:07
美味しそうなのだ。
わっちはキャラメルを買ったのだ。
あずき味はうまかったんだがクリームソーダ味
は普通~食えないことはないが・・・。
返信する
おじゃましまーす (デュバ)
2009-05-01 22:40:19
手首、ただいま苦闘中。とてもこんな図のようにならないです。やれやれです。初心者は小さく作りがちと聞いた気がしたけど、なんか、巨大なものばかりできるぞ。
ラムネ、かわいーよね。今度は、イアナックとコシヅカハムもぜひご一緒したいです。
返信する

コメントを投稿