こんにちは。ベッキャです(分かります?)。
このブログの模様替えをしようと思っていまして探したところ、下の初期画面(写真のタイトルバック入り)ではどうかな?と思ったりしています。
今のままでいいか?変更した方がいいか、もっと他の写真が良いのでは等々皆さん方のご意見・感想をコメントにお寄せ下さい。結果によって模様替え考えてみますので・・・
記:阿部
私とモッさんが撮ったものを合せて、9枚増えましたのでご覧下さい。
7/20(土)午後6時より、杵築市内の若栄屋・北の丸で2年ぶりの同窓会を開催しました。
今回は杵築市周辺及び九州管内に住んでいる仲間に電話連絡で招集をかけましたが、思いの外多くの40名を超える参加を頂きました。
同窓会に入る前に、昨年10月に原幸司君が亡くなられた報告をし、彼のご冥福を祈り全員で黙祷を行ないました。
会は、橋本政吉代表幹事の挨拶に続き、岩本浩信君の乾杯により、和やかにスタートしました。
中には初めての参加の人あり、顔と名前が一致しない人ありのようで、互いに確認し合う場もちらほら・・・
今回出席者の10人程度がじいちゃん、ばあちゃんになっているようで、互いに年を取ったものだと改めて実感する。
宴もたけなわになってのお開きの時間が迫ってくる。
全員で大きな円陣を組んでの校歌斉唱、久々の校歌忘れてしまっている人も多いようだ。
そして、全員で集合写真撮りへ。北の丸の能舞台を使わせて頂いた若栄屋さんの心遣いには感謝です。
最後は、阿部一郎君より、2年後の還暦同窓会に向けての準備を含めた締めの挨拶。
これで終了という当初の予定が、皆さん盛り上がってか、急遽2次会の設定へ・・・
若栄屋を後に、北浜バスターミナル方面へと、元気よく歩いて繰り出す老老男女!?の面々。
2次会でも、まだまだ積もる話、得意の歌声披露と時の経つのも忘れてしまう。
時計を見ると、既に23時を回っている。ここでお開きとして店を後にして、やっと帰宅の途に・・・
いや~ 盛り上がった楽しい同窓会でした。昔にタイムスリップしたひと時でした。
今回の各地区の幹事の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
二年後の再会を楽しみにして・・・
この同窓会ブログの立ち上げについても説明をさせていただきました。今回からは、こういう形で報告をさせていただきます。知り合いの仲間にも、是非知らせてあげて下さい。
そして、皆さんの感想、ご意見をどしどし投稿して下さい。面白い情報もお待ちしていま~す。(コメント投稿でも結構ですよ)
写真は撮ったつもりでしたが、ピンボケが多く写真の数が少ないのが残念です。
38年の転勤生活を経て、昨年からやっと、自宅からの、通勤生活となりました。
橋本さん、阿部さん ほか お世話いただいた方 お疲れさまでした。大変ありがとうございました。
おかげさまで、なつかしい方にお会いすることができました。反面、同じ小学校の出身の方でも
思い出せない方もいて、時の流れを感じました。(私がボケかけているのかも知れませんが!)
次回の同窓会を楽しみに、残り少ないサラリーマン生活 もうひと踏ん張りです!
同窓生のみなさまお元気で!!
4年前のものです。懐かしいかと思いますので、数枚紹介してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/5c/7f95dd95b6583078be96857933243b4a_s.jpg)
今回の同窓会については、このブログで、後日掲載して皆さんにお知らせする予定にしています。
是非、楽しみにしてご覧下さい。スナップ写真も含めて楽しい写真を載せていきますので、乞うご期待!
杵築の田んぼは田植えも終わり、緑の絨毯が敷き詰まっています。もう泥よかいは終わりましたかね?
私事、五月の連休明けに京都のお寺に用事があって行った際に、お隣の滋賀県近江平野(琵琶湖周辺)では既に田植えが終わっていました。杵築とは2か月ほど早いようです。
さて、2週間後に迫ってきました同窓会。
今回は50名弱の参加予定と聞いています。みんな和気あいあいと語り合い、楽しいひと時を過ごしましょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/62/e241475331fbd749b2f445e827dddfc9_s.jpg)
大分県杵築市立宗近中学校昭和46年3月卒業生の皆さん、お元気でしょうか?
この度、3回目の同窓会を開催するという電話連絡を頂きました。皆さんにも届いているでしょうか?
2年毎に開催している我々の同窓会。
同窓会は八坂、杵築、北杵築の3校区持ち回りで担当していますが、今回の代表幹事は八坂地区の橋本政吉さんです。お疲れ様です。
なお、開催日程は下記のとおりです。
記
1.日 時 平成25年7月20日(土)午後6時より
2.場 所 杵築市・若栄屋 北ノ丸 ☎0978-63-5555
3.会 費 6,000円
多くの同窓の仲間が集うことを楽しみにしています。
世話人のもっさんと話すなかで、こんなブログを作ってみました。
2年後は、我々も60歳の還暦を迎えます。早いものですねぇ~
還暦同窓会を控え、多くの人に連絡が取れるよう、また多くの人にいろんな情報を受発信する手段として、このようなブログの活用が、有効かつ今や時代のニーズになりつつあるのかなと思い立ち上げてみました。
今後の同窓会に向けて情報交換の場として、存分に活用頂けたら作った甲斐があるというもの!
連絡事項など、随時発信していきますので、たまには開いてチェックしてみて下さいね。そして身近な情報もお待ちしています。(ただし、個人情報の取り扱いには留意しましょう。)
ブログ立ち上げ人:阿部 生弥