これ聞いてる。
やっぱりすごく良い。
めちゃくちゃ売れそうだが
まだブレイク前夜くらい?
おばちゃん最近の音楽事情
わからんよ。
新譜(ミニアルバム?シングル?)も
すごく良くて、
前のやつからしっかり聞こうと思って
こっち聞いたら
やっぱりすごい。
ライブもあるみたいで
行きたい気持ちがムクムクしてるけど
メンバーさんも
お客さんも
大変お若い方々っぽくて
勝手に敷居が高い。
しかも渋谷。
渋谷近づきたくないー(笑)
ああでも良いなあ本当によい。
若者すげー。
もちろんこちらも
素晴らしい〜
今朝聴き終えた
オーディブルの「悪人」。
面白かった。
その作中に
「あらかぶの煮付け」
なる料理が出てきて、
私はそれを
野菜のカブの煮物かと
思ったのですよ。
そのシーンで、若い男が
「うまそうなにおい」
つってて、
『カブの煮物に反応するにいちゃん
珍しくね?』
と思ってググったら
カサゴの煮付けだったとさ。
49歳、我ながらつくづく
ものを知らんと思います。
そしてアラカブの煮付けは
大変うまそう。
作ってみようかな。
追記。
アラカブは
「悪人」の舞台となった
九州地方でよく使う言い方だそうで、
一般的にはカサゴらしい。
身近な人にちょろっと聞いたけど
みんな知らんかったですわ。
ご近所ママさんに
「砕きオレオ」を頂いた。
「オレオクッキークラム」というモノで、
製菓用として売られているけど
普通に食ってもうまい。
オレオですもの。
クリーム部分は入ってなくて
黒いクッキーのトコだけってのが
いい。
ガキどもがドバドバ牛乳に入れてる。
私も何かに使うべ。
というわけでチーズケーキ。
親の仇みたいにオレオ入れた。
見た目は微妙だけど、おいしい。
オレオクッキークラム。
これは良いモノだ。
ママさん、ドンキで買ったらしい。
もらったのがなくなったら
買ってこよう。
新聞に
近所のお蕎麦屋さんの
折り込みチラシが。
2度見した。
3度見もした。