店長のひとりごとⅡ

大好きなミニカーでいっぱいの居酒屋店長のひとりごと
ホームページ hitorigoto.jp

移動図書館

2006-11-25 02:04:02 | トミカ


車を運転中に突如現れた移動図書館。初めて見ました。

思わず「うぉー、これが移動図書館か!!」と叫んでしまった。

取りあえずあとを追跡。ラッキーにも近くの公園で止まりました。

さっそく関係者の方に写真撮影の許可をもらい、撮影ました。




トミカNo62 いすず ジャーニーQ移動図書館と同じ車両かどうか確認はできていませんが、よく似ています。

両サイドが大きく跳ね上がり、本がいっぱい出てきます。



中にも入ってみました。本まるけですね。

これだけの本が有るとかなりの重量でしょうね。

いままで一度もこの車両を見たことがなかったので、凄く嬉しかったです。

移動図書館が来る日は、子供にとって楽しみな日なんでしょうね。

がんばれ移動図書館!子供たちのために!!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プラム)
2006-11-25 08:28:42
店長さん、おはようございます。
私も初めて移動図書館を見ました。
地元では見かけたことがないです。
思わずまじまじと見入ってしまいました。
いすゞジャーニーQとよく似ていますね。
貴重なものを見せていただきました。
返信する
コメント有難う御座います。 (店長ひろみ)
2006-11-25 10:22:48
プラムさん、こんにちは。
いつもコメント有難うございます。
こんなHPがありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~tb7k-fji/bm/index.html
こちらで見ると全国で、もちろん京都でも何台か運営してるみたいですね。海外にも有るみたいです。
40年名古屋の街に住んでいましたが、今回見たのがはじめて。
かなりレアな運営ですね。プラムさんも生移動図書館に会えるといいですね。
返信する
Unknown (プラム)
2006-11-25 18:12:51
店長さん、こんばんは。
教えて下さったHP見てきました。ありがとうございました。
京都にもあったんですね。知りませんでした。
ただし京都市で運営しているのは1箇所だけでした。
私の住んでいるエリアでも巡回しているのを確認しましたが、
自宅から少し離れたところの小学校に行っていました。
京都市で運営されているものは三菱ローザを使用していました。
返信する
Unknown (店長ひろみ)
2006-12-02 04:20:03
プラムさんこんばんは。
この移動図書館の写真を上記のHPに掲載していただきました!
返信する

コメントを投稿