サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

どうでもいい話ですが

2013-02-27 21:04:49 | 日記
自分は五人家族の末っ子です。
両親と少し離れた真面目な兄、年後の姉、そして自分、そして今は猫が三匹(笑)

先日、両親が東京観光をした際に夜会って食事と酒の場を共にしました。
両親の話を聞き、家族の話をし…自分も変わったんだなあと思いました。
幼い頃から家族には迷惑を掛けてばかりでした。
幼稚園時代、よく園から抜け出して(たらしい)警察沙汰になったり、
小中時代は、ここには書けない事ばかりですが、家族だけでなく学校や他人様など沢山の人に迷惑を掛けました。
高校時代は、部活を口実に夜遅くまで遊んでいた事も。
浪人を経て大学生活はろくに実家に帰らず(今もですが)よっぽど連絡も取ることはありませんでした。

トータルこの四半世紀、四捨五入しても家族とは疎遠、兄弟も決して仲は良くなく、僕自身も自分の事ばかりわがまま放題だったと思います。

ただ、やはり今の自分がこうしてやりたい事をやり不自由なく生きていられるのは一番最初の集団社会である家族の影響のおかげでしょう。

良いも悪いも
ある程度家事が出来るのは(料理を除く)母親のおかげでしょうし、
好きな物にはとことん金を掛ける、多趣味な所は父親の影響でしょうし、
ただ真面目なだけじゃつまらないと好奇心旺盛にさせてくれたのは反面教師である兄のおかげでしょうし、
普通に生活してたら出会う事のない世界を共有してくれた悪友のような姉。

でも、そう思ったのもそれらを良い意味に捉えるようになったのも本当にごくごく最近のこと。
振り返ると、よくあの時あんな事を堂々と言えたな、あんな事しでかしたな。
と思うことばかり。
自分が親なら張り飛ばしてただろうし、色々な自由や好奇心を奪ってたと思います。
非国民で社会不適合者みたいな自分の事を応援しているか許してくれているかは分かりませんが、とりあえずやらせてくれています。

「孝行したい時に親は無し」
という言葉があります。
多分自分も親孝行なんで出来はしません(笑)

しかし、一緒におでんを食べて、酒を交わして、話をしてやっと感謝出来るようになりました。
なので…若者よ、親と言う名の人生のスポンサーを大事にしましょう!(笑)
写真は両親が泊まった東京ステーションホテル。
 
 
老後を楽しんでいやがります。
張り飛ばしたくなる程羨ましいです( ´Д`)y━・~~


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。