サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

数えてみれば

2013-01-21 20:34:21 | 日記
1月もあっという間に後半戦。
ぎゅっと凝縮されたスケジューリングも終わり、
後半はレッスンと尊敬する人との食事、同期との定例会が残されている。

2月の本番に向けて、そして技術向上の為の練習と
移調作業、そして半年後のコンサートに向けての準備を少しずつして行きたい。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

それは素敵な時間でした。

2013-01-20 21:58:42 | 演奏会レポ

今日は大学時代、大変お世話になった勅使河原真実先生の門下発表会、
「アモローソ第23回演奏会」のお手伝いをしてきました。

先ずは、この場をお借りして出演した皆様、そして御家族の皆様、本当におめでとうございました。

舞台裏やお父さんお母さんといる時は、はしゃいでたり緊張でガチガチになったりしていたのに、アナウンスが掛かり、いざ舞台に立つと…。

それは、一人のヴァイオリニストでした。
幼稚園保育園の子から高校生まで、
初舞台の子、何回も出てる子。
上手くいった子、反省が残った子。
様々だったと思います。

でも、舞台裏で出演者同士が
「頑張ってね!」
と声を掛け合ったり、仲良さそうにしている姿を見て、本当に微笑ましかったです。

そして、本番でのあの立ち振る舞い、弾いている素振り。
純粋でただただ一生懸命、音楽に集中する姿に四半世紀のお兄さん、心打たれました(笑)

そして、そんな素敵な先生の下で自分も習えた事が何だか嬉しくなりました。

素晴らしいヴァイオリンの師匠、
素敵なピアノで子供たちをサポートして下さった伴奏の先生方、
今回裏方を一任して下さった裏方の師匠庄司さん、
忙しい中、都合付けて手伝ってくれた同志、
そして、出演してくれた子供たちと、胸をドキドキしながら見守って下さった親御様。

その全ての人たちの色んな想いが二重にも三重にもなって素敵な演奏会となり、そこに携わる事が出来て本当に幸せでした。

一人の音楽家として、沢山気付かされる事も多かったです。

更に、もう少しヴァイオリン真面目に頑張ってれば良かったなと反省f^_^;

写真はいただいた素敵な日本酒とお花(^^)



演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

届いてました。

2013-01-19 20:31:50 | 日記
今年の川崎フロンターレ後援会カード。
(真ん中)

左は川崎HUBの会員カード。
右はドナーカード。

今年はどんな一年になるか!!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

いつだって自問自答

2013-01-18 20:48:42 | 日記
とある歌の中に「私の敵は私でした」という歌詞があります。

有り難いことに本当にやりたい事とやる事が常に沢山あります。
その中で優先順位を決めて進めて行くのですが、迷ったり間違ったり。
時には誤って要件がダブったり、究極の選択を迫られたり、恩を仇で返してしまったり。
思っていたことと全く違う展開になったり、中々気持ちを上手に伝えられなかったり。

そんな時はいつだって自問自答。
自分にとって不都合な事があったり、思う様にいかなかったその時はどうしても責任転嫁や言い訳をしてします。
そういう自分との日々の戦いだなあと最近よく思います。

良い時は謙虚・誠実に。
悪い時は素直に反省・謝罪・改善に努める。
真心・努力・感謝・奉仕の気持ちを忘れずに。

そんな事をふと思った一日でした。
特別なんかあった訳ではないんですけどね(笑)

1月後半戦も頑張りますよ~!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

久々に師匠と

2013-01-17 21:27:38 | 日記
今日は久々に師匠、服部吉之先生に会いに行きました。

日本サクソフォーン協会の恒例行事である四重奏の夕べ、新人演奏会の事務的な軽い打ち合わせ。

久々に長江にも行って美味しいランチをいただいた。

打ち合わせをすんなり終わらせた後はパソコン教室と、自分の近況報告、そして中々することのない音楽の話。

自分の師匠だから、って訳ではないけどやはり素晴らしい音楽家、そして素晴らしい教育者だなと改めて感じさせられました。

そして、良いスケール本と新たなエチュードを紹介してもらったので取り組みたいと思います(^^)


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415