サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

岡崎での演奏終了しました!!

2013-09-15 22:51:15 | 日記
リレーコンサート終わりました!!!

皆さん、是非~奏 Kanade~ブログご覧下さい!
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade/e/c8f8376323e3c24814f96d792f5a3d06

珍しくメンバー全員本日ブログ更新してますのでこちらもあわせてお願いします!(^^)!

ソプラノ:泉俊介
http://blog.goo.ne.jp/1985319_2009/e/1b8f19bc39b6cd7b5d6e3bbadffdd49b

アルト:佐藤恒太
http://blog.goo.ne.jp/kouta238/e/392cbffcb546bfbf0a3a81f8baa5232f

テナー:奥田百合子
http://blog.goo.ne.jp/lilyuriko/e/ba5cce8fe42f8d4a573c64fc37d94d9c

明日は台風と共に関東に帰ります。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

運転は楽しい

2013-09-14 22:11:44 | 日記
サクソフォン四重奏団~奏 Kanade~
岡崎へ来ております!

明日の【リレーコンサート】に出演するため、みんなで車で移動!
自分は運転役。
運転するのは楽しいであります。

今回は新東名ではなく東名で。
景色を楽しみながらの移動。

途中、めちゃイケSAに寄りました!






久々にカルテットのブログも更新されていますのでご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade/e/28ec4f6359b116f897d8d5a9879be20c


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

20代とはいえ

2013-09-13 23:20:39 | 日記
もう若くないんだなと最近思います。
お薬手帳を見ると3ヶ月に1回ペースで耳鼻咽喉科にお世話になっております。

嫌な習慣ですが…腰はだいぶ良くなりましたが首肩は引き続き、
そして何よりも厄介な扁桃炎と付き合っています。

大学を卒業するまでは風邪とかはあまり縁がなかった気がします。

しかし、今は変に生き急いでるのか、変に予定は埋めまくり、事あるごとに喉がやられ、病院に行く。
この繰り返しをしております。
学生の時もスケジュールは今以上に埋まっていたと思います。
でも、何とかやり切れていたのは何だったのだろう・・・。

バカみたいに遊ぶこともできなくなりました。
お酒の量も減りました。
無理・無茶をする事も減りました。
そして…喉を壊す手前の予防も覚えました(笑)
明日は午前中に病院へ行って、少し多めにお薬もらって・・・
(もう薬の名前も覚えましたw)

~奏 Kanade~のみんなでドライヴだ!!!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

久々に

2013-09-12 22:59:44 | 日記
二人の先生にお会いしました。

11月に楽しみができました。

ラーメンの為に頑張るべ。

とにかく、体調管理を徹底的に。

季節の変わり目。

みなさんもご注意下さいね(>_演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

もう一つの「ど力」

2013-09-11 23:07:35 | 日記
たまたま友人と電話していたら、

「ここ数年で中々怒らなくなったね」
と言われました。

悪友なので、それが褒め言葉なのか皮肉なのかは分かりませんが…。

ただ、そいつが何となく言った「努力も大事だけど、時には怒力も必要だよ」
という言葉が変に説得力があり、なるほどなと思ってしまった。

ただ、「意味分かる?説明するとね…」
というのでこんにゃろ!って感じになりました(笑)

確かに、昔に比べたらよっぽどの事がない限り怒らなくなった。
というよりも怒らないようにしています。

教えられる立場から教える立場へ、雇われる立場から雇う立場へなり、
色々なことが目につくようになりました。
それに対して怒ることは簡単ですが、ぐっと飲み込んで、どうしたら伝わるか、理解してもらえるかを冷静に考える。

自分が一歩引いて事が済むのならそうするし、
不可抗力の時は「これも経験・勉強」と合理化して納得させる。

しかし、それでも本当に怒れる時はやってきます。
でも、怒るという事はそれほど入れ込んでいる証拠なんだな。

努力している分、その反動の怒力もでかいってか。

何かあった訳ではないのですが、友人のその言葉にふと、考えてしまった一日でした。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/