今回のキャンペーン特別企画「伊達な歩き旅」。10月8日開催の「美里の恵みをあなたに~開運・ご利益巡り」に参加しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
地域の宝を歩いて巡る「伊達な歩き旅」。どんな宝をみつけることができるか、お楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
スタートは美里町役場。移動は「徒歩」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
美里町物産観光協会の職員の方がガイドをしてくださいました。
普段はなかなか気に留めていないような風景や道端の植物。ゆったりと地域を歩いてみると、色んなものが目に入ります。そんなちょっとしたコトも、新鮮に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/289f7280a5cfee491112103e8a849a88.jpg)
まずは陶房 青生窯での陶芸体験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/033ca0f37cc5f01ff4387035c1380934.jpg)
仲良しご夫婦の陶芸の先生に丁寧に教えていただきながら、お皿をつくりました。
完成は約1ヵ月後。出来栄えが楽しみです。
陶房をあとにして、歩いて歩いて小牛田駅前カリヨンの時計台に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
12時。鳴り響く幸せの鐘の音を聴きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/fdb473c90cdc58e204108ccec27ae805.jpg)
この鐘の音は、1日7回鳴るそうです。
次は、昼食タイム(この日のコースは昼食持参or駅前の商店街で自由昼食)。
ウォーキングをして、お腹はペコペコ。
美里町といったら名物料理「すっぽこ汁」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ということで、駅前で「すっぽこ汁定食」を食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/f622deaad79d450abf25636f8c81970f.jpg)
ボリュームたっぷり。あんかけ料理で熱々。身も心も満たさる味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/aca1626ba0e4c2d4ffa4388119a8b271.jpg)
すっぽこ汁には、うーめんが入っています。
ここで情報です!
いま、美里町では仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン特別企画として,「すっぽこ」を食べてスタンプを3つ(各店舗1スタンプ)集めると,抽選で美里町の特産品が当たるスタンプラリーを実施しています。皆さんもスタンプラリーに参加してみてくださいね。
>>詳しくは、こちらから(美里町公式サイト)
そして、昼食後。
明治時代の趣きある建物の酒屋「齊林本店」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/1b513106dafa798f8f6cf15545d62bce.jpg)
建物がすばらしいだけではなく、取り揃えている酒も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
店主が厳選した全国のこだわりの酒が、ズラっと並ぶ店内。
週末には、東北各地からお客様がそれらの酒を求めに来るほど。
続いては、縁結び・子宝・安産のご利益がある「山神社」へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/b7d412de6fae8bfc5483c0c8308e2ba8.jpg)
ガイドの方が、しっかりと説明・案内してくださいました。
山神社庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/18214a5ad13bbcf4f747883295d73fe7.jpg)
美里町のすばらしい自然・歴史・文化。盛りだくさんの内容に大満足。
そして、美里町の皆さんの、おおらかな人情と厚いおもてなしに感動した一日でした。
キャンペーン特別企画「伊達な歩き旅」参加者募集![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
>>詳しくはこちらから(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイト)
※10/11開催(利府町)、10/23開催(石巻市)、10/30開催(白石市)の「伊達な歩き旅」は、定員に達したため、募集を締め切っています。
(★宮城4号★)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
地域の宝を歩いて巡る「伊達な歩き旅」。どんな宝をみつけることができるか、お楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
スタートは美里町役場。移動は「徒歩」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
美里町物産観光協会の職員の方がガイドをしてくださいました。
普段はなかなか気に留めていないような風景や道端の植物。ゆったりと地域を歩いてみると、色んなものが目に入ります。そんなちょっとしたコトも、新鮮に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1f/289f7280a5cfee491112103e8a849a88.jpg)
まずは陶房 青生窯での陶芸体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/033ca0f37cc5f01ff4387035c1380934.jpg)
仲良しご夫婦の陶芸の先生に丁寧に教えていただきながら、お皿をつくりました。
完成は約1ヵ月後。出来栄えが楽しみです。
陶房をあとにして、歩いて歩いて小牛田駅前カリヨンの時計台に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
12時。鳴り響く幸せの鐘の音を聴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/fdb473c90cdc58e204108ccec27ae805.jpg)
この鐘の音は、1日7回鳴るそうです。
次は、昼食タイム(この日のコースは昼食持参or駅前の商店街で自由昼食)。
ウォーキングをして、お腹はペコペコ。
美里町といったら名物料理「すっぽこ汁」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ということで、駅前で「すっぽこ汁定食」を食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/f622deaad79d450abf25636f8c81970f.jpg)
ボリュームたっぷり。あんかけ料理で熱々。身も心も満たさる味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/aca1626ba0e4c2d4ffa4388119a8b271.jpg)
すっぽこ汁には、うーめんが入っています。
ここで情報です!
いま、美里町では仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン特別企画として,「すっぽこ」を食べてスタンプを3つ(各店舗1スタンプ)集めると,抽選で美里町の特産品が当たるスタンプラリーを実施しています。皆さんもスタンプラリーに参加してみてくださいね。
>>詳しくは、こちらから(美里町公式サイト)
そして、昼食後。
明治時代の趣きある建物の酒屋「齊林本店」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/1b513106dafa798f8f6cf15545d62bce.jpg)
建物がすばらしいだけではなく、取り揃えている酒も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
店主が厳選した全国のこだわりの酒が、ズラっと並ぶ店内。
週末には、東北各地からお客様がそれらの酒を求めに来るほど。
続いては、縁結び・子宝・安産のご利益がある「山神社」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/b7d412de6fae8bfc5483c0c8308e2ba8.jpg)
ガイドの方が、しっかりと説明・案内してくださいました。
山神社庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/18214a5ad13bbcf4f747883295d73fe7.jpg)
美里町のすばらしい自然・歴史・文化。盛りだくさんの内容に大満足。
そして、美里町の皆さんの、おおらかな人情と厚いおもてなしに感動した一日でした。
キャンペーン特別企画「伊達な歩き旅」参加者募集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
>>詳しくはこちらから(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイト)
※10/11開催(利府町)、10/23開催(石巻市)、10/30開催(白石市)の「伊達な歩き旅」は、定員に達したため、募集を締め切っています。
(★宮城4号★)