こんにちは,むすび丸です。みなさんは,僕の好きな食べ物って知ってますか?そう,三陸沖でとれる魚,特にサンマなんです!ということで,今が旬のサンマを食べに,日本屈指のサンマ水揚げ港,女川町へ行ってきました。
さあ,サンマを食べるぞ。まずは,「サンマテリヤキバーガー」を食べに,カフェレストランすえひろへ行きました。キャンペーンのガイドブックにも掲載されているから,前から気になってたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/309d2af0e0b51c0bfa0da84ce035d666.jpg)
お,お~,サンマがはみ出している。こ,これは・・・,美味しい!ボリューム,歯ごたえ,もちろん味も文句なし!絶妙な組み合わせにビックリ。
お腹もいっぱいになったので,続いてマリンパル女川に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/0c7245a7c346c84fab1c6fb5e29239ca.jpg)
ここは,2つの建物に分かれているんだ。魚と海洋をテーマにした知の遊園地,シーパルⅠから入館してみたら,入口ホールには大きな水槽とタッチプールがありました。触ってみようかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/0391e251b95948f42b3db3471eac8501.jpg)
そして,展示室へ(入館料は大人500円です)。展示室内では,海の歴史や人間と漁業の関わりなどを紹介するコーナーなど,海に関することを分かりやすく紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/8c94a168bfc85e0869fb42f61dfa95c0.jpg)
体験コーナーもいっぱい。港の見える操船体験室で,操船気分を満喫したり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/cc4e51f6cb9c6cf6e8e2dd44b7df6162.jpg)
ラジコン船を動かしてみたり,ロープワークチェレンジで悪戦苦闘したり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/ca4e78b2902b3e17902d39c41c8b3b07.jpg)
カツオの1本釣りを体験しました。1㎏のカツオは,何とか持ち上げられたけど,3㎏と5㎏は重くて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/a33d1a272157bde431673b44b7382f0a.jpg)
楽しい体験が盛り沢山でした。その他にも管内では,3Dムービー「リカちゃん ふしぎな海の物語」の上映や,トリックアートの世界も楽しめます。サメが・・・。大ダコに捕まっちゃった・・・。写真右は,上手に写真を撮ると人魚姫になれるんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/a80666827e5fad14707faa910a2437fb.jpg)
それから,女川町出身の俳優であり,マリンパルの名誉館長でもある中村雅俊さんの特別展示コーナーもありますよ~。
館内をぐるーっと楽しんで,屋上に上ってみました。気分も爽快!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/46b3e22fd65b52871c65aa544e3e4423.jpg)
いっぱお遊んだら,またまたお腹がすいちゃったので,お隣のシーパルⅡにあるレストラン古母里で,「秋刀魚なめろう茶漬け膳」をいただきました。これもまた美味。サンマの刺身も新鮮で,こりこりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/7a54a622d2b6687b2c04f0116aa6bd34.jpg)
シーパルⅡは,新鮮な魚と味覚をテーマにした食の遊園地。1階では,新鮮な魚介類や水産加工品を購入できます。おみやげに,サンマをたくさん買いました。
最後は,女川駅隣にある「女川温泉ゆぽっぽ」で,のんびりとしてきました。外には足湯もありましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/db163d18d76dfaaa02aa8750a2333ccf.jpg)
今日はできなかったけど,女川町では,「カンカン穴釣り体験」「ホタテ剥き体験(10月),かき剥き体験(11月)」などなど,様々な体験が楽しめますし,もちろん,新鮮な魚介類をたっぷりと味わえますので,みなさん,ぜひ女川町に遊びに来てくださいね~。
(女川町観光協会)
http://www.onagawa.org/
【むすび丸】
さあ,サンマを食べるぞ。まずは,「サンマテリヤキバーガー」を食べに,カフェレストランすえひろへ行きました。キャンペーンのガイドブックにも掲載されているから,前から気になってたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/309d2af0e0b51c0bfa0da84ce035d666.jpg)
お,お~,サンマがはみ出している。こ,これは・・・,美味しい!ボリューム,歯ごたえ,もちろん味も文句なし!絶妙な組み合わせにビックリ。
お腹もいっぱいになったので,続いてマリンパル女川に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/02bbeb032e94feb5e9032612e8f1c506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/0c7245a7c346c84fab1c6fb5e29239ca.jpg)
ここは,2つの建物に分かれているんだ。魚と海洋をテーマにした知の遊園地,シーパルⅠから入館してみたら,入口ホールには大きな水槽とタッチプールがありました。触ってみようかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/04de7edb274d8256ded5cde0dcaa5f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/0391e251b95948f42b3db3471eac8501.jpg)
そして,展示室へ(入館料は大人500円です)。展示室内では,海の歴史や人間と漁業の関わりなどを紹介するコーナーなど,海に関することを分かりやすく紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/71e8173d9097b1001e7e54987aae8384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/ace228f6a26c841315c8537d8716db19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/8c94a168bfc85e0869fb42f61dfa95c0.jpg)
体験コーナーもいっぱい。港の見える操船体験室で,操船気分を満喫したり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/cdc56c493e8bc340adf0db722313ae41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/cc4e51f6cb9c6cf6e8e2dd44b7df6162.jpg)
ラジコン船を動かしてみたり,ロープワークチェレンジで悪戦苦闘したり,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/fbc418fe99581099b2dccd8ef499a110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/663921b45e2e414e001555f19e0ba02c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/ca4e78b2902b3e17902d39c41c8b3b07.jpg)
カツオの1本釣りを体験しました。1㎏のカツオは,何とか持ち上げられたけど,3㎏と5㎏は重くて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/a33d1a272157bde431673b44b7382f0a.jpg)
楽しい体験が盛り沢山でした。その他にも管内では,3Dムービー「リカちゃん ふしぎな海の物語」の上映や,トリックアートの世界も楽しめます。サメが・・・。大ダコに捕まっちゃった・・・。写真右は,上手に写真を撮ると人魚姫になれるんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/64/e7f227b2c5b2fe0f776e6ad0d9caa5dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/8e55ab7bfa567d5e59240931ec678bcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/a80666827e5fad14707faa910a2437fb.jpg)
それから,女川町出身の俳優であり,マリンパルの名誉館長でもある中村雅俊さんの特別展示コーナーもありますよ~。
館内をぐるーっと楽しんで,屋上に上ってみました。気分も爽快!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/4c8e17ee545ca8072200fd26d8bd257b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/46b3e22fd65b52871c65aa544e3e4423.jpg)
いっぱお遊んだら,またまたお腹がすいちゃったので,お隣のシーパルⅡにあるレストラン古母里で,「秋刀魚なめろう茶漬け膳」をいただきました。これもまた美味。サンマの刺身も新鮮で,こりこりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/7a54a622d2b6687b2c04f0116aa6bd34.jpg)
シーパルⅡは,新鮮な魚と味覚をテーマにした食の遊園地。1階では,新鮮な魚介類や水産加工品を購入できます。おみやげに,サンマをたくさん買いました。
最後は,女川駅隣にある「女川温泉ゆぽっぽ」で,のんびりとしてきました。外には足湯もありましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/1bebdada7211ad3e6fe0d2dc1204b176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/db163d18d76dfaaa02aa8750a2333ccf.jpg)
今日はできなかったけど,女川町では,「カンカン穴釣り体験」「ホタテ剥き体験(10月),かき剥き体験(11月)」などなど,様々な体験が楽しめますし,もちろん,新鮮な魚介類をたっぷりと味わえますので,みなさん,ぜひ女川町に遊びに来てくださいね~。
(女川町観光協会)
http://www.onagawa.org/
【むすび丸】