完璧に過去の日記、、、しかも1ヶ月以上も前の話です(爆)
昔々、、9月29日に巾着田に曼珠沙華を撮影しに行ってきました。![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/b2eeef7e7835514a51204b492eb8924b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/8aac5ec9eee83df7c6ab5101553c7789.jpg)
カメラマンの多い休日は避け、平日に行く事にしました。
今思えば早朝を選択したのは正解で、他にも当日は色んな運があったかと。
まずは天候ですが、天候も雨続きでどうなるかかなり不安な週だったけど、奇跡的に当日のみ晴れマークでたのもその一つかな。
おかげで多少雲は多かったけど日射しもあり、陰影のある写真も撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/a8251eb7aa322a7fe563301db16f73c9.jpg)
それから朝日に影の延びた写真を撮りたいと言う事で現地着は朝7時半前。
朝6時前に出かけましたけど、朝の光はとても綺麗。
それに一番良かったのは観光客が少なく人物の写り込みが比較的少なくてすんだ事かな。
既にカメラマンやら忍者やら(笑)色々いましたけど、9時には観光バスがどんどん乗り付けてきて道は人で埋まってきたので早い時間の撮影は大正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/67db765ccd45bd44b4ab8bb0f896af22.jpg)
ね、忍者がいるでしょ、しかもくノ一![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
そんな人が多くなってきた所で隣接しているコスモス畑にGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/24/a7f6cd73b5cde640182e4b6418e3c049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/3c5309958ba930761c94059dae0b1ac6.jpg)
小振りなコスモスですけどここも結構広かったです&毛虫も大きかったです。(笑)
他幾つか写真UPしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/b02640c0606094cfab9d67e40ef4957e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/27cba5f1d2b5441c24f79cb6f4d7d2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/944ef2813517ee4cd8bb285856c4bee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/ad8a1991702d298d598d230598e3579b.jpg)
イラストレーター武藤修
昔々、、9月29日に巾着田に曼珠沙華を撮影しに行ってきました。
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/b2eeef7e7835514a51204b492eb8924b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/8aac5ec9eee83df7c6ab5101553c7789.jpg)
カメラマンの多い休日は避け、平日に行く事にしました。
今思えば早朝を選択したのは正解で、他にも当日は色んな運があったかと。
まずは天候ですが、天候も雨続きでどうなるかかなり不安な週だったけど、奇跡的に当日のみ晴れマークでたのもその一つかな。
おかげで多少雲は多かったけど日射しもあり、陰影のある写真も撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/a8251eb7aa322a7fe563301db16f73c9.jpg)
それから朝日に影の延びた写真を撮りたいと言う事で現地着は朝7時半前。
朝6時前に出かけましたけど、朝の光はとても綺麗。
それに一番良かったのは観光客が少なく人物の写り込みが比較的少なくてすんだ事かな。
既にカメラマンやら忍者やら(笑)色々いましたけど、9時には観光バスがどんどん乗り付けてきて道は人で埋まってきたので早い時間の撮影は大正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/67db765ccd45bd44b4ab8bb0f896af22.jpg)
ね、忍者がいるでしょ、しかもくノ一
![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
そんな人が多くなってきた所で隣接しているコスモス畑にGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/24/a7f6cd73b5cde640182e4b6418e3c049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/3c5309958ba930761c94059dae0b1ac6.jpg)
小振りなコスモスですけどここも結構広かったです&毛虫も大きかったです。(笑)
他幾つか写真UPしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/b02640c0606094cfab9d67e40ef4957e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/27cba5f1d2b5441c24f79cb6f4d7d2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/944ef2813517ee4cd8bb285856c4bee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/ad8a1991702d298d598d230598e3579b.jpg)
イラストレーター武藤修
心も晴れます。
ここは普段はとても静かな所の様ですが、この開花の時期だけとても多くの人が集まりまるみたい。また来年も行ってみたいです。(^^)/