今日はまたまた快晴で、とても素晴らしい立山連峰が見られました
ことしは、これで何回となく撮影日和があり、今日は高岡市の二上山で撮影しましたの。
今までのものをアルバムにしたので、見てね
アルバムの URL をお知らせします。
携帯閲覧用
http://m.webryalbum.biglobe.ne.jp/ap/brws/100240700dc4c9edb34d18eea42ffab118c63f . . . 本文を読む
昨日とは一転、今朝は
昨日は快晴
新湊の道の駅で、名物「白エビ御膳」をいただきました
写真を撮ってくるのを忘れちゃった。。。
白エビのかき揚げ、白エビの昆布締め、白エビの酢の物、白エビのすまし汁。
かき揚げはからっとしていて、口に入れるとさくっ。
うんま~い でもきっとカロリーoverなんだよな
そのあと、道の駅近くの温泉「海王」へ
露天風呂に源泉掛け流しのちょっと茶色いお湯。
室内には泡ぶ . . . 本文を読む
二十四節気の一つ「大寒」
一年中で一番寒い時期!とはいえ、天気予報では晴れ予報
暖かい日差しがでればいいな
そして 私には全く関係ないけれど、センター試験が開始。
受験生にとっては難関だけれど、明日のお天気と同様に
晴れやかな日になって欲しいな
今日は母と娘と親子三代で金沢のテルメで温泉を満喫
http://www.terume.co.jp/
いつも通り、温泉に入る前にお食事タイム
お寿司、サラ . . . 本文を読む
南砺市井口の「いのくち椿館」で初春の椿展を見てきました。
中国やベトナムの原種椿も見られたけれど、こんな椿もあるんだ~
びっくりする花ばかり。
椿って種類が多いんだな~♪
3月24・25日が「第17回 いのくち椿まつり」ってのがあって、
それがいわゆる本番のおまつりなんでしょうね。
期待しちゃうわ。。。
. . . 本文を読む
昨日は友だちと新年会
七尾の「サンヒルズのと」と言うところで牡蠣三昧
お客さんは2組だけ。まるで貸し切り状態でした
温泉は塩分の多い感じ、舐めてみるとしょっぱい
だから?お肌つべつべ(富山弁で「すべすべ」の意)
体の芯からぽっかぽっかになります。
http://www.sunhillsnoto.com/
お天気も良かったから気持ちよさは抜群(^_-)-☆
露天風呂からは立山連峰は眺められなか . . . 本文を読む
お正月だけど… おせち料理に飽きたら食べたくなる料理ランキング - goo ランキング
ランキングをみていたら、
まあ 一番がラーメン
2番目がカレー
我が家でも帰省先から帰宅した
直後のランチメニューはラーメンとチャーハン
夜はかれー
ランキングと一致するなんて
みんなのお腹具合は一緒なんだな~
大笑いでした
お餅を貰って帰ってきたし、食べなくっちゃ。。。
親に気の毒やし、もったいないもんね . . . 本文を読む
2007年 元旦は
初日の出を拝みに参りました。
日の出は7時過ぎ、起床は6時半でよいかな
寒いよ~~
でも、潮の香りが、う~ん 心地よい
少しずつ 少しずつ 明るくなっていく
2007年の夜明けだわ
今年もGood News がたくさんありますように。。。
携帯閲覧用
http://m.webryalbum.biglobe.ne.jp/ap/brws/100240700dc4c9edb34d . . . 本文を読む