宮迫氏と亮氏の会見を視聴してみた。
ここからはあくまで私見です。いい悪いは無しね。
宮迫氏
テレビでいろいろな表情を視る機会が多いから、ちょっと演技っぽく見えてしまう。
勿論、ココまで来てそんなコトは無いでしょうが。
亮氏
本来の性格なのでしょうか、思い詰めちゃってる感が。
マスコミ
一番くだらないのは某ビッグハットの〇〇におまかせの記者の宮迫氏への質問。
茶化す場面じゃない!
案の定、コンプライアンスの単語が出ましたが、これがまた難しい。
ワタシは建築,土木業界に長い事ずっぽりハマってますが、実はコンプライアンスに一番うるさく、
一番縁遠いのが建築,土木業界なんですよ。
(実際、今最もお盛んな都内の某関連施設なんかでも…
ウチはそんなのもう無いよ!っておっしゃる業界の方、そ~ゆ~お付合いは幹部クラスしか無いからアナタの立場で知らないだけかもよ?)
いわゆる反社系の隠れフロント企業もまだあるし(調査会社もしつこく聞かれない限り答えない。法人登録してるからね)
反社との付合いをチラつかせての受注や嫌がらせも少なからず残ってる。
その反面、区議,市議クラスの方々は選挙対策で変な集会(安全大会等)とかに乗じて票集めにやってくるから似たようなモンですが。
ただ、それも含め面白いんですけどね。建築,土木業界って。
で、脱線しましたが会見についての感想は、大雑把には上記の通り。
まだまだ働き盛りなんだから(生活レベルを下げるのはかなり大変でしょうが)、仮に一般人になったとしても
頑張って欲しいもんです。