昨日、1便の配達を終え15時にセンター帰還。
更新された配達先リストで3便の荷物が入ったカーゴを探す。
(1便もそうだが、この時点ではカーゴの番号のみでコースや数量は解らない)
へっ?やけに少ないじゃん?
パックの荷物2つとバラの荷物が2箱。
端末でスキャンすると総数26個(≧▽≦)
しかも18~20時指定が2個あるだけで19~21時指定は『0』ヾ(≧▽≦)ノ
だがしかし、その配送コースは…
朝と同じじゃん!
またタワマン2棟入ってんのかい( `ー´)ノ
でもさすがに2棟合わせて11個だったかな?時間はあまりかからなかったし、1パックはすぐ空になり気分も軽い。
途中少し厄介なコースがあり終了したのは18時50分。
センター帰還は19時丁度。
ウチのグループでは2番目に早く終了。
まだ、ほぼ誰も居ない状態のセンター内。
不在持帰り2個の処理を終え、日報とセンター貸与の入場カード・安全ベストを返却しながら職員へ挨拶。
職員 『あれ?MUUさん今日で終わり?なんで?』
ワタシ 『フツーの会社員に戻んのよ』
職員 『そーですかぁ…』
職員 『ココだけのハナシ、○○のコースの方からMUUさん固定にして欲しいってア〇〇ンに連絡があって、今後固定制も取るかって
相談されてたんですよねぇ。システム変更後クレーム多過ぎちゃって(~_~;)』
ワタシ 『ああ、お客さんから直接聞いた。とっても有り難いハナシだけど、今の単価時給に換算すると…ね。管理会社も管理会社だしさ』
職員 『もしこの仕事に戻るんなら連絡くれません?直契約も出来るんで、中抜き分は確実にUPするし』
ワタシ 『おー!考えときますよ、有難うございます。とにかくお疲れ様。そしてお世話様でしたm(_ _)m』
職員 『今まで有難うございましたm(_ _)m』
センター出発前、グループLINEで他のメンバーにも簡単な挨拶を送信し帰路につく。
今日は14時にクルマの返却。
帰宅したら週報と10月月報を送信し、完全な契約終了!
となるハズ。
セコい管理会社だから、何やかんやと残りの支払い渋りそうなのが心配だ( 一一)