本日の1日

飲む食う遊ぶが一番大事❗️遊ぶカネ欲しさに仕事するおぢさん😆

ついでの投稿。デジタル化の落とし穴。

2021-10-05 02:55:58 | 日記

スマホにパソコン、タブレット。

零細企業はもちろん、一番デジタル化が遅れている国や県の公的機関。

デジタル庁なんか立ち上げちゃって。

 

街を歩けば監視カメラだらけ。

治安には欠かせないアイテムだ。

 

今時主流?になったテレワーク。

 

電子決済。

お財布ケータイ(ってもう言わないか?)

 

ア〇ゾンを始めとするネット販売。

 

 

でもね。

天災や施設の経年劣化で停電したらアナタはどーする?

2日3日はいいかもしれない。

1週間電気が通じない。

1ヶ月電気が通じない。

勿論、電力会社さんがいち早く復旧工事をしてくれるけど、

モバイルバッテリー2本くらいじゃ、大体3日以上はスマホも持たない。

情報を知りたがるし、寂しくなって誰かに連絡したいし…

近しい方の安否も知りたい。

 

現金持たないのはカッコいい。スマートだ。

でも、お財布毛ケータイもカード決済もできず空腹を何日我慢できますか?

 

ってコトで、もちろんガス・水道も同じくらい大事だが電気のインフラ整備に力を入れてくださいよ。

ガスにしたって水道にしたって、電気が無きゃ作動しないものが多いんじゃないの?

 

何もない今のうちに何とかしておかにゃ。

 

って思いませんか?

 

先月今月とテレワークのおかげで電気料金が倍になったワタシの愚痴です。

もっと使用料金安くなって欲しいけど、実家が福島県のワタシとしてはさすがに原発には難色がある。

ソーラーにしたって、2~30年もすりゃ日光浴する産業廃棄物になりかねない。

 

偉い人、早く新しい電源考えて~。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿