本日の1日

飲む食う遊ぶが一番大事❗️遊ぶカネ欲しさに仕事するおぢさん😆

寝冷え?飲み過ぎ?悪魔のおにぎり?

2020-06-19 16:01:00 | 日記
昨夜からお腹の調子が非常に悪い😣

年に数回不調になってもせいぜい1回トイレに行けばそれっきりなのだが、昨夜から今現在、結構な回数トイレを往復してる。

原因かぁ…

・昨夜気温が下がったのに窓全開で寝たから冷えちゃった?

・今日休みだから昨夜ロング缶4本飲んだんだけど、飲み過ぎた?

・朝コンビニで買って、帰宅まで車に積みっぱなしだった悪魔のおにぎりが傷んでホントの悪魔👿になってた?

解らん😅


でもね、せっかくの休み。
そりゃ行きましたよ。

到着は7時25分過ぎ。
朝から気温が低いせいか、まー今朝もお客さんが多い。
まず駐車場が満車だもの😵
一旦通り過ぎて1kmくらい先にあるセルフスタンドで給油。
チンタラ戻って7時45分頃入店。

まだまだ混んでるが入っちゃえ❗️





周りのお客さんがラーメン啜るのに夢中になってる隙に撮影。
隣のお兄ちゃんにワタシのライスを二度見されるがお構いなく召し上がる😋

弱った胃腸に気を遣い、まずはスープを二口飲んでメンを二口啜る。
で、おもむろにチャーシューを1枚口に放り込みニンニクライスをかき込む。
コレだよ❗️コレ❗️

その後はライス→スープ→メン→チャーシュー(たまに海苔とほうれん草)→ライスの完勝ルーティン👍

この至福の時間だけはお腹も大人しくしてくれて、じっくりと味わえた☺️

勿論完食。




8時半過ぎに帰宅しビールも飲まず寝る😪

11時頃、トイレに行きたくなりお目覚め。
トイレに座ったはいいが、もう出るモノはほとんど無かった😁

起きちゃたからしょうがない。
スーパーにビールを買いに行き、飲んだり寝たりの繰り返し。
雨降りで冷える🥶から、もう外出しないよ。

14時半、いよいよちゃんと?起きて更に冷えたビールを飲みながらPC💻でラジオ(たまむすび)を聴く。

このままお腹が落ち着けば、今夜はチルドの餃子でも焼こうかな♪





95円の朝焼け。

2020-06-18 04:57:00 | 日記
外に出てブラブラ。

風は涼しく湿度は程よく、タバコとコーヒーが合いそうだ。
でも小銭入れを覗くと入っている金額は95円。
う〜。コーヒー飲めないか😅

最近は面倒で札入れ持たず、小銭入れにお札も入れているが、今朝は1万円札と5千円札が1枚づつで自販機はムリ。

コンビニ行くかぁ。
せっかくだから朝ゴハンも。

ついつい手が出るウインナードーナツ。
コーヒーはちょい甘め。

ついでにおにぎり2個。
塩にぎりと悪魔👿のおにぎり。
こちらは車に積んどく用😁

今日1日頑張れば明日から久々の2連休。
なんとか不在持ち帰りゼロで終わりたいモンだ🙂



おやおや?YouTubeで・・・

2020-06-17 21:12:45 | 日記

宣伝みたいになっちゃいますが、YouTubeの『麺チャンネル』でワタシが通うラーメンショップが紹介されていた。

4日前の動画?

おしい!

ニアミス出来たかもしれなかったのね。

 

コメントを聞いてると、一つ一つがまさに仰る通り。

 

でもね、ワタシが無性に食べたいのはスープに浸ってホロホロになった大量のチャーシューと、鬼盛りニンニクライスなのよヾ(≧▽≦)ノ

だから敢えて朝でもお高めなチャーシュー麵と普通ライス注文するんだからっ!

 

ああ、昨日食べたばかりなのに(^_^;)

こんな動画を見ちゃったら・・・

 

明後日(金曜日)また行こう(#^.^#)

 

 

 


はぁ〜、食った食った。

2020-06-16 09:23:00 | 日記
6時50分、自宅出発!
最後の難関で信号2度待ち。


お店到着が7時38分。いい時間だ。



先客は2名。
やっぱりこの時間が一番いいのかしら?

今日もチャーシューメンと普通ライス。

チャーシュー、今朝はなんか多いぞ?
(見えてる下にもう一段あった❤️)

最近来る度に増えるニンニク🧄の量。
今朝はスプーン5杯😆

やっぱりサイコーだぁ❗️

前日、山岡家でちょっと期待ハズレ(あくまでワタシにとってはってだけよ😅)だったから、尚更旨い😋

完食。



スープはね。さすがに飲み干しませんよ🙇

今は帰宅して、朝ラー行く前に外干しした洗濯物が乾いたら2度目の洗濯をする予定。

でも今はお腹もココロも満たされて、少し寝たい気分。
スーパー開店するまで30分ほど寝ちゃおうかな😪






困る荷物と待ち遠しい開店時間。

2020-06-16 04:42:23 | 日記

やっぱり起きちゃうよねぇ(+_+)

まあ、昼寝するからいいけどさ。

 

さて、まず直近数日の運んだ荷物で際立った困りモノをご紹介。

・42?47?インチ液晶テレビ(先週金曜日)

・40インチ液晶テレビ(昨日)

勘弁して頂きたい。気を遣うコトこの上ない(^_^;)

デカいし薄いから、先ずコイツの積み位置を考えてから他の荷物の配置を決めなきゃならない。

平置きできないでしょ?どうせ上に他の荷物載せられないし。

縦置きしかできず、出来るだけ振動が来ないように配置すると他の荷物の町,番地毎の仕分けがし難くなる。

しかも昨日はお客様が不在で半日、車の乗せて走ってたもんだからあまり荒れていない道選び。

おかげで配達が進まない進まない。

(重量は意外と軽いから助かった。47?インチでもギリ片手で持てる重量だった)

 

・10ℓの飲料水ボトル6本(日曜日)

他の荷物も積む(平均個数で1便80個前後)ワケでしょう?

車が沈む&ブレーキが利かない(~_~;)

しかも階段しか無いマンションの4階を6往復。軽く死んだ(/・ω・)/

(イメージかな?見た目はコンパクトだから却って重量感が前面に出てきて運び難い)

 

缶やペットボトルの箱も最近やたら多い。しかも大概、同じお客様が2~3箱注文してる。

時期的にはしょうがないがセンターに行って自分の担当地区のカゴを見た時、飲料が数箱有ると内心『チッ!!』っと舌打ちしてしまう。

どうやら慣れているハズの他のメンバーも同様に思ってるらしい(≧▽≦)

 

・フニャフニャになった箱の荷物

梅雨時だからね。センター到着前のどこかの過程で雨に当たったんだろうが、積込みの際に荷物を積上げるのが恐い。

(そーゆーのに限ってデカい荷物だからどうしても上に他の箱を載せなきゃならないし、荷下ろしで底が抜けちゃう可能性もある)

ヤバいお客さんに当たったら『箱がツブれてるっ!』ってネチっこいクレームが来るらしい。

湿気が抜けず車内も曇りがちになるのでホント、勘弁して欲しい。

 

・19~21時、手渡し指定の薄くて小っちゃい封筒荷物

ポストに入るんだからさあ(´・_・`)

時間指定(しかも夜)はご容赦頂けないでしょうか🙏

結構多いのよ。

もっとも、お客さんからすればどんな大きさの梱包で来るのか判らないのかもしれないか。

 

さあさあ、今日はまず単発休み。

勿論向かいますよ。ラーメンショップヾ(≧▽≦)ノ

7時半過ぎ到着目標。休日だという気分と大量のニンニクを堪能する、ただそれだけの為に(^_-)-☆