今日は快晴です、きっと参加人数も多いだろうと思いました。
参加人数 88名
参加した皆さん、キビタキやオオルリを期待して来たと言うのに、オオルリが見つけられない、
キビタキも1回だけしか見られていない。。。本当に悲しい結果でした
その中でも、滅多に見られない、ミゾゴイやクロツグミ(♂)が見られただけでも、救いです。
それにしても、シジュウカラさえ見つけられず、ムシクイなんてリーダーだけのような
出現鳥種 29種です。
ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、
コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、ムクドリ、
トラツグミ、クロツグミ、シロハラ、ツグミ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ、アオジ、クロジ、ミゾゴイ。
ミゾゴイ、最後には見通しの良い木の上に止まってくれたので、皆がゆっくり見る事が出来ました。
足でカイカイしていました。
寝ているのか??体が膨らんでいます。こんなになるなんてビックリです、違う鳥に見えます
カラスが鳴いた時に、擬態を作りました。
このクロツグミは、全員見られました。
難易度の高い、キビタキでした、今日は綺麗に撮れません
シロハラも手強かった
一番多かった、スズメです、この時は水浴びの後で、羽のお手入れ中可愛い
参加人数 88名
参加した皆さん、キビタキやオオルリを期待して来たと言うのに、オオルリが見つけられない、
キビタキも1回だけしか見られていない。。。本当に悲しい結果でした
その中でも、滅多に見られない、ミゾゴイやクロツグミ(♂)が見られただけでも、救いです。
それにしても、シジュウカラさえ見つけられず、ムシクイなんてリーダーだけのような
出現鳥種 29種です。
ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、
コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、ムクドリ、
トラツグミ、クロツグミ、シロハラ、ツグミ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ、アオジ、クロジ、ミゾゴイ。
ミゾゴイ、最後には見通しの良い木の上に止まってくれたので、皆がゆっくり見る事が出来ました。
足でカイカイしていました。
寝ているのか??体が膨らんでいます。こんなになるなんてビックリです、違う鳥に見えます
カラスが鳴いた時に、擬態を作りました。
このクロツグミは、全員見られました。
難易度の高い、キビタキでした、今日は綺麗に撮れません
シロハラも手強かった
一番多かった、スズメです、この時は水浴びの後で、羽のお手入れ中可愛い