今日は、小鳥のコーラスを聞こうと6時40分にお城に着きました。
そんな日に限って、あまり声は聞こえません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
でも太陽の広場に行くと、キビタキが大きな声で囀っています、仙台ムシクイの声も聞こえてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
オオルリ2羽も、追いかけ合いをしています。ヤブサメも隠れます。
まずは、昨日のアカハラの居た所から、探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/a718d7b05d5ed552919e06e8dd333170.jpg)
アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/4ebb75fd76597f80bd32b732c7ebcd04.jpg)
クロジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/18/2000ed342c2d7ec3b5451e70181f77f6.jpg)
エゾムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/3c8fd760c5af4e5dbe0be1c9e4a5d1bf.jpg)
センダイムシクイはお腹ばかりで、顔が無いので出せません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この鳥は、アカハラだと思っていたら、家に帰ってチェックしていたら、コムクドリでした!何故コムクドリに気が付かなかったのか??
撮って居ながら、なぜ気が付かなかったのだろう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/6bea4da0838d5db10a0d13e0d031f681.jpg)
そんな時、日本庭園にミゾゴイが出たと聞き、大急ぎで駆けつけました。
何処に居るのか、聞いても判らない??やっと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/9472c2c924dccacc11b39f9d15f7d2b7.jpg)
何??こんな隠れているミゾゴイを良く見つけたものだと、Tさんに感心しました、見つけてくれて有難う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ミゾゴイは木の上に居る鳥だと思っていましたが、地面は初めてです。
徐々に見える位置に、場所を代えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/1810e4c3d86fd7e092aacb7e20f731eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/2517bc407f2a4c8c394e338a8503157b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/3cface8bc40eff72d4a4c10d54df9511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/b80b8e2eb96960dc20c827170b2f502f.jpg)
目のブルーが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/469092424919b7a2c0535c7d685665a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/f4509e846781df2478b6eb6d4e824716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/b22221733d047be6f1bad00ee32463e1.jpg)
観客も多くなってきたので、場所を空けなければ、キビタキ、オオルリを探すことに。
それが??何処にも居ません、仕方が無いので、西ノ丸庭園に行く事にしました。
西ノ丸庭園は、この時期子供たちが多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/872880d8dcbdc8392dc3a0bf60eaec14.jpg)
でも、子供達の居ない所に、キビタキ、オオルリ、クロツグミ、コルリが居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/7ab27aae0822447629092750318c5cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/60d0e4123907978572044b2a04fabc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/610921ed3d246218b68598c4cb0e2e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/d0e31060212c15461bb00d711aa99645.jpg)
そして、飛騨の森でトラツグミ、まだ居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/7f36b22ae6fc775dc1bad33a1d2a4268.jpg)
そんな時、エナガの雛が居るよと教えてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
まさか、雛が集団で居るとは思いませんでした、5羽居ます。
親?ヘルパーさんに餌を貰っています。黄色いお口が可愛いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/73423886fe94df998598b859feba4954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/bcb0244db00d4f7864b90fb0820fc007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/76df4f14e10f8a94e7bfaa9acd771c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/1a5ec69dceef3357776a5e846bdec4fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/5ee5596be1c74df72d922696e1576262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/dc1acbe69f1bb368fc580f492774ed83.jpg)
お城に来る皆さん、4/25~は珍鳥が出る確率が高いので、何か出ないか真剣に探しています。
私が帰ってからは、クロツグミが撮り放題だったそうです
そんな日に限って、あまり声は聞こえません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
でも太陽の広場に行くと、キビタキが大きな声で囀っています、仙台ムシクイの声も聞こえてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
オオルリ2羽も、追いかけ合いをしています。ヤブサメも隠れます。
まずは、昨日のアカハラの居た所から、探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/a718d7b05d5ed552919e06e8dd333170.jpg)
アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/4ebb75fd76597f80bd32b732c7ebcd04.jpg)
クロジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/18/2000ed342c2d7ec3b5451e70181f77f6.jpg)
エゾムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/3c8fd760c5af4e5dbe0be1c9e4a5d1bf.jpg)
センダイムシクイはお腹ばかりで、顔が無いので出せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この鳥は、アカハラだと思っていたら、家に帰ってチェックしていたら、コムクドリでした!何故コムクドリに気が付かなかったのか??
撮って居ながら、なぜ気が付かなかったのだろう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/6bea4da0838d5db10a0d13e0d031f681.jpg)
そんな時、日本庭園にミゾゴイが出たと聞き、大急ぎで駆けつけました。
何処に居るのか、聞いても判らない??やっと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/9472c2c924dccacc11b39f9d15f7d2b7.jpg)
何??こんな隠れているミゾゴイを良く見つけたものだと、Tさんに感心しました、見つけてくれて有難う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ミゾゴイは木の上に居る鳥だと思っていましたが、地面は初めてです。
徐々に見える位置に、場所を代えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/eb/1810e4c3d86fd7e092aacb7e20f731eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/2517bc407f2a4c8c394e338a8503157b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/3cface8bc40eff72d4a4c10d54df9511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/b80b8e2eb96960dc20c827170b2f502f.jpg)
目のブルーが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/469092424919b7a2c0535c7d685665a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/f4509e846781df2478b6eb6d4e824716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/b22221733d047be6f1bad00ee32463e1.jpg)
観客も多くなってきたので、場所を空けなければ、キビタキ、オオルリを探すことに。
それが??何処にも居ません、仕方が無いので、西ノ丸庭園に行く事にしました。
西ノ丸庭園は、この時期子供たちが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/872880d8dcbdc8392dc3a0bf60eaec14.jpg)
でも、子供達の居ない所に、キビタキ、オオルリ、クロツグミ、コルリが居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/7ab27aae0822447629092750318c5cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/60d0e4123907978572044b2a04fabc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/610921ed3d246218b68598c4cb0e2e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/d0e31060212c15461bb00d711aa99645.jpg)
そして、飛騨の森でトラツグミ、まだ居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/7f36b22ae6fc775dc1bad33a1d2a4268.jpg)
そんな時、エナガの雛が居るよと教えてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
まさか、雛が集団で居るとは思いませんでした、5羽居ます。
親?ヘルパーさんに餌を貰っています。黄色いお口が可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/73423886fe94df998598b859feba4954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/bcb0244db00d4f7864b90fb0820fc007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/76df4f14e10f8a94e7bfaa9acd771c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/1a5ec69dceef3357776a5e846bdec4fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/5ee5596be1c74df72d922696e1576262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/dc1acbe69f1bb368fc580f492774ed83.jpg)
お城に来る皆さん、4/25~は珍鳥が出る確率が高いので、何か出ないか真剣に探しています。
私が帰ってからは、クロツグミが撮り放題だったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
今日のミゾゴイはメチャクチャラッキーでしたね
見つけた方ホントに凄いと思います
おかげで撮る事も出来ました
クロツグミ撮り放題って
天気急変したらしいですね。σ( ̄∇ ̄;)わては15時には
自宅に居たので良かったです
今日の鳥友のブログ順番に何度も見直して居ます。
生駒のテッペンでは電話つながりませんわ。
鳥友4人からおしかりを・・・・・
バッチリ撮れていて素晴らしいです^^
せっかくお電話いただきましたが沖縄からは流石に無理でした。。。
代わりに?ズグロミゾゴイ撮ってきます^^;
ミゾゴイ楽しませていただきました。
オオルリとコルリのツーショットさすがですね。
今日も盛り沢山ですねぇ(*^_^*)
ミソゴイの顔って、とこかで見たことがあるような・・・と
考えてみたら、
ミヤマカケスの顔と似ていますねぇ(^_^)/
ミゾゴイ撮れて良かった、感謝です^^
クロツグミは♂だったようです^^
雨が降って来たので、引き上げましたが、
雨の後が良かったようです^^
つながらない。。中本さんも困っていました!
そう言えば、生駒山繋がりにくかったですね。
あそこは、ズグロミゾゴイが居るので、それを撮ってくるかしら、と話していました^^
御免なさい、オオルリの2ショットでした、紛らわしい書き方でしたね!
確かに、ミヤマカケスの顔ですわ^^
全然違いますが、笑っちゃうほどそっくりです^^