信州から帰ると、雨が降っていました
台風の雨風です旅行中は1日だけ雨で、2日間は晴れていて幸運でした
6/17日、八ヶ岳にある柳生会長の「八ヶ岳倶楽部」でお茶を頂く事に。。PM3時からです
出来るなら、その時間探鳥したいと思っている私
八ヶ岳倶楽部には、お客さんが多いのにビックリです
バスが着いたら、柳生夫妻がお出迎えしてくれました。(この事も驚きです)
大阪支部長の橋本さんと、楽しそうにお話していました。
雑木林を作った経緯や、最近のコウノトリの話、そして自慢の奥さんや従業員さん達のお話等、嬉しそうに話されていました。
テレビで見る、柳生さんと同じです。(当たり前ですが)
私達27名、美味しい「フルーツ紅茶」を頂きました、とても珍しい(一杯 600円)
(イチゴ、キウイー、リンゴ、ブルーベリー、オレンジ、レモン等)
そして、鳥に詳しいYさんの案内で、ご自慢の雑木林を探索しました。
が。。。鳥には出会えませんでした(昨年は、駐車場にアカゲラの営巣が見られたとか、コゲラの営巣等)
同じ駐車場には、美しいキセキレイ。
しばらく、探索しましたが、キビタキの声が聞こえるのに見つけられない、メジロやホオジロは居ました。
そして、この日の宿 清里「清泉寮」に着いたら、まだ明るかったので、宿の周りを探索。
この信州では、カッコウやホトトギスに会いたいと思っていましたので、ホトトギスの声が聞こえる方に、
2羽飛んでいました。よく鳴いてくれたので何とか見つける事に成功です
この清泉寮は、食事が美味しい(バイキングでした)、そして露天風呂もあり、お宿は至れり尽くせりです。
明日はお天気が良さそうなので、4時からの早朝探鳥会が楽しみなので、早くに寝る事にしました
台風の雨風です旅行中は1日だけ雨で、2日間は晴れていて幸運でした
6/17日、八ヶ岳にある柳生会長の「八ヶ岳倶楽部」でお茶を頂く事に。。PM3時からです
出来るなら、その時間探鳥したいと思っている私
八ヶ岳倶楽部には、お客さんが多いのにビックリです
バスが着いたら、柳生夫妻がお出迎えしてくれました。(この事も驚きです)
大阪支部長の橋本さんと、楽しそうにお話していました。
雑木林を作った経緯や、最近のコウノトリの話、そして自慢の奥さんや従業員さん達のお話等、嬉しそうに話されていました。
テレビで見る、柳生さんと同じです。(当たり前ですが)
私達27名、美味しい「フルーツ紅茶」を頂きました、とても珍しい(一杯 600円)
(イチゴ、キウイー、リンゴ、ブルーベリー、オレンジ、レモン等)
そして、鳥に詳しいYさんの案内で、ご自慢の雑木林を探索しました。
が。。。鳥には出会えませんでした(昨年は、駐車場にアカゲラの営巣が見られたとか、コゲラの営巣等)
同じ駐車場には、美しいキセキレイ。
しばらく、探索しましたが、キビタキの声が聞こえるのに見つけられない、メジロやホオジロは居ました。
そして、この日の宿 清里「清泉寮」に着いたら、まだ明るかったので、宿の周りを探索。
この信州では、カッコウやホトトギスに会いたいと思っていましたので、ホトトギスの声が聞こえる方に、
2羽飛んでいました。よく鳴いてくれたので何とか見つける事に成功です
この清泉寮は、食事が美味しい(バイキングでした)、そして露天風呂もあり、お宿は至れり尽くせりです。
明日はお天気が良さそうなので、4時からの早朝探鳥会が楽しみなので、早くに寝る事にしました
近くで鳴いてるのに木が多すぎて見えないんです。
もっと、高い山に登らないと駄目かな?
(^_^;)
いつも当方のブログへコメントを頂き有難う御座います。
霧ヶ峰と八ヶ岳周辺へ遠征されたのですね!実は、今回ケチャップ姉さんが
周られた八ヶ岳周辺は、私が良く訪れる撮影地なんですよ!前回ブログにUP
した写真も八ヶ岳クラブのすぐ近くの森で撮りました。八ヶ岳から流れる渓流
沿いの遊歩道を探鳥中に、柳生真吾さん(柳生博さんの息子さん)に偶然お会
いして、野鳥のお話をさせて頂く出来事もありました!!
霧ヶ峰は生憎のお天気だった様ですが・・次回に期待ですね!私も霧ヶ峰へは
ノビタキ撮りに良く行きますが、必ずと言って良い程一度は雨に降られます(汗)
写真には雨よりピーカンの天気の方を敬遠しますので、あえて悪い予報の日を
選んで行くんですけどね(笑)ノビタキに限ってならば、換羽前の8月上旬頃まで
季節の花を絡めて撮影出来ますよ!
それでは、またお邪魔させて頂きますね~長文にて失礼しました。
近くの山では、めったにお目に掛かれませんが、やはり信州に行くと、見られますね^^
いつも撮られている場所は、八ヶ岳周辺でしたか^^
知らなかったのですが、素晴らしい場所ですね。
そう言えば、ツツジの前でカメラを据えた人が居ました、きっと花がらみのノビタキを撮ろうとしているのだろうと思っていました^^
ホトトギスは北海道では
道南にしか来ないと言われています。
しかし、昨年札幌市内で声を聞いたのですよ(*^_^*)
気候の変化により北上しているのかもしれません。
今年はどこかで会えないかなぁと思っています=^_^=
清泉寮で泊られたの。
私そこで 美味しいソフトクリーム頂いたことを思い出しました。
杜鵑に会えて良かったね。
ホトトギスの声を聴いたのなら、見つかるのはもう少しですね^^
ホトトギスに会えて、嬉しかったです^^
一緒に旅行したいね^^