6/18早朝探鳥会、朝4時からです、まだまだ暗いのですが、ホオジロ、アカハラ、カッコウ、そしてガビチョウの声が聞こえます。
(もっと多くの声が聞こえたのですが、覚えていません)この日も、大変良いお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/0bc202938ac415e636dd41509af49175.jpg)
だんだん明るくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/6dbd7632a1028793b0bc55102b8f650b.jpg)
早朝探鳥会、キビタキの声が聞こえますが、森が深く見つけられません。。
朝食が終わってから、自由探索です、
ガビチョウ、天野さんが撮られたと聞き、送って頂くことに。(残念です、この勾玉の目、見たかったわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/ec6681ed14d567e1f43a7934e5cae75a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/8791fc4e198171e34fc4f32e793d3fe2.jpg)
私達2人は、違う場所に、牧場の近くには何かが居るんじゃ無いかと?
アカハラが電線に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/3da2c30427975b980892f91c2c9a4a1e.jpg)
アカゲラが2羽飛び回っていますが、どうしても撮れない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
時間が無いので、別の場所に、エナガ、ホオジロ、ヒガラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/ee9cc0e0c9e77d3a0328c114806eb728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/5c95c78648fef2ac266430d064691d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/c00570dddeeb176e4b1966b74023ee31.jpg)
近くに止まってくれた、カッコウ。。。なのにどうしてもピントが合わない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/ba69f1d1585a35bd387b719f639c7f2a.jpg)
富士山も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/e65037f30a81e65686b6e0acd0e94d91.jpg)
皆で探鳥です。直ぐにアカハラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/ad2625536a5188f26fa117fdeb48dccf.jpg)
そして、ホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/7cfefefff76b8de3377a148546703190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/79f1f8dcdd06bfb2882d751c1fef50a4.jpg)
自由探索で、ゴジュウカラ3羽飛び回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/b1e2d105107e5fb993668f165ca3d63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/a3a1dbc671dd1fa5d2752a21e237cc9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/535a9dc906b3d16c01e87beceaf90f8d.jpg)
集合時間ギリギリに、カッコウを見つけられ、大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/154d2c55ca01444933a0278c4eca786d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/cbf44922b527fd02be5899d450c858ee.jpg)
11時集合で、お昼ご飯を食べて、帰路に着きました。
大阪近くになると、雨です、台風が近づいたようです、何とか小降りで家に着きました。
初日は暴風雨で泣きましたが、後2日間はお天気になり、最高の日を過ごし良かったわ
(もっと多くの声が聞こえたのですが、覚えていません)この日も、大変良いお天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/0bc202938ac415e636dd41509af49175.jpg)
だんだん明るくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/6dbd7632a1028793b0bc55102b8f650b.jpg)
早朝探鳥会、キビタキの声が聞こえますが、森が深く見つけられません。。
朝食が終わってから、自由探索です、
ガビチョウ、天野さんが撮られたと聞き、送って頂くことに。(残念です、この勾玉の目、見たかったわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/ec6681ed14d567e1f43a7934e5cae75a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/8791fc4e198171e34fc4f32e793d3fe2.jpg)
私達2人は、違う場所に、牧場の近くには何かが居るんじゃ無いかと?
アカハラが電線に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/3da2c30427975b980892f91c2c9a4a1e.jpg)
アカゲラが2羽飛び回っていますが、どうしても撮れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
時間が無いので、別の場所に、エナガ、ホオジロ、ヒガラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/ee9cc0e0c9e77d3a0328c114806eb728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/5c95c78648fef2ac266430d064691d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/c00570dddeeb176e4b1966b74023ee31.jpg)
近くに止まってくれた、カッコウ。。。なのにどうしてもピントが合わない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/ba69f1d1585a35bd387b719f639c7f2a.jpg)
富士山も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/e65037f30a81e65686b6e0acd0e94d91.jpg)
皆で探鳥です。直ぐにアカハラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/ad2625536a5188f26fa117fdeb48dccf.jpg)
そして、ホトトギス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/7cfefefff76b8de3377a148546703190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/79f1f8dcdd06bfb2882d751c1fef50a4.jpg)
自由探索で、ゴジュウカラ3羽飛び回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/b1e2d105107e5fb993668f165ca3d63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/a3a1dbc671dd1fa5d2752a21e237cc9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/535a9dc906b3d16c01e87beceaf90f8d.jpg)
集合時間ギリギリに、カッコウを見つけられ、大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/154d2c55ca01444933a0278c4eca786d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/cbf44922b527fd02be5899d450c858ee.jpg)
11時集合で、お昼ご飯を食べて、帰路に着きました。
大阪近くになると、雨です、台風が近づいたようです、何とか小降りで家に着きました。
初日は暴風雨で泣きましたが、後2日間はお天気になり、最高の日を過ごし良かったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
大漁ですねぇ~(^O^)
ガビチョウ、会ってみたいですが
特定外来生物なのですねぇ(゜д゜)!
ガビチヨウを撮った場所を教えてくれましたが、もうその時は居なかった残念です。
タマシギの目?オシドリの目?の何ともシックな鳥です^^
こちら、今朝未明からすごい雨が降ってます。
遠征後半2日間、晴れたのも日頃の行ないがいいからでしょう。(*^。^*)
ここは時期的にはもう少し早いほうが良いと思いますが、たくさんの鳥に出会えて楽しい遠征になって良かったですね。
↓の「八ヶ岳倶楽部」には以前行ったことあります。(冬ですが・・・)
柳生博さんとも一緒に写真撮りました。
八ヶ岳の冬もいいですよ。
赤い鳥たちにも会えるかもしれません。
今度行く時は、6月初めや冬がお勧めなんですね。
楽しみです^^