Digital Photography MaSa

北陸地方の写真と隠れた歴史紹介を投稿します!

Portrait-季の彩編-02 【ときのいろどりへん】

2015-03-30 12:09:21 | ポ-トレィト
     前回編の続きです・・(-_-;)
  ※012-イメ-ジカット

                          Canon-EOS/5DMarkⅡ                 
                           EF24~105ミリ
                            F4LISUSM




  ※微笑・・作品No:005

                      Nikon-D/5200
                     AFS-DX・18~55ミリ
                F35・VRⅡD-5.6GX
          足元簡易レフ    

                  【以下-カメラ・レンズ同様使用】
 


     【作品?概説】
 良く聞かされるポ-トレ-トの撮り方に“レンブラント光“がありますね・・。
  人物等の斜め後ろから光をあてて、被写体の輪郭を浮かび上げら
    せる撮影手法だと昔に教えられました。今回は藩政期の
     町屋住居で上部に光源がある環境です。
       『東山・東茶屋休憩館』



 観光客のお嬢様に許可を得て加賀和傘で上部の光源を淡く広がるように
  手持ちでポ-ズをとって頂きました。スタジオ等とは違い女性の方
   とは初対面でありコミニュケをとることが難しい状況です。
    こうした例は街撮りスナップショットでは多いですね



 同じお嬢様ですが光源のあて方等と撮影手法で女性の魅力を違う形で
  表現してみました。そうした事を感じて頂ければ幸いです・・
    Canon-DPP、Nikon-Capture NX2で現像。
      PhotoScapeでブログ用に修正
       ・
       ・
       ・
  ※お茶目!?・・作品No:006




  ※輝き!・・作品No:007

     ・
     ・

Portrait-季の彩編・01 【ときのいろどりへん】

2015-03-29 12:23:18 | ポ-トレィト
  以下・・2編にわたり昨年以降のカット及び最近のポ-トを投稿します。
※011-イメ-ジカット
 
     ・
     ・
     ・
 ※恋人・・作品No:001
  
     オ-ストリラからいらした観光客さま 投稿許可済み
     使用機材:EOS/5DⅡ、24~105、F4IS・USM、店内照明光
      ソフト:DPP現像後、PhotoScape

 ※微笑み・・作品No:002
  
     市内・展示会で!、投稿許可済み
     使用機材:EOS/5DⅡ、タム・28~75ミリ F2.8XR 順光
      ソフト:DPP現像後、PhotoScape

 ※ポ-ズ!?・・作品No:003

     某スタジオ店内 投稿許可済み
     使用機材:EOS/5DⅡ、タム・50ミリ単F1.4-Di 斜光及び弱フラッシュ
      ソフト:DPP現像後、PhotoScape


 ※加賀美人さん!・・作品No:004

     兼六園で! 投稿許可済み
     使用機材:EOS/5DⅡ、タム・SP90ミリ単F2.8-Di 斜光及びデフ使用
      ソフト:DPP現像後、PhotoScape
        ・ 
        ・  

沈黙の都市住人達-その2

2015-03-28 08:25:52 | 北陸-写真

 ※009-イメ-ジカット



 ※010-同上

    ・
    ・
    ・
 ※沈黙の都市住人-作品No:Ⅲ



 ※沈黙の都市住人-作品No:Ⅳ 【銀塩フイルム調・補正例】

    ・ 
    ・
 ※映しこみカット 

    ・
    ・


沈黙の都市住人達・その1

2015-03-26 09:54:46 | 北陸-写真

※008-イメ-ジカット
 

 ・・以下2回編にわたり以前より私が進めている写しこみ研究?からカットUPします・・
    今回は比較的理解しやすい2面反射例から・・・
   ・
   ・
※沈黙の都市住人-作品No:00Ⅰ



※沈黙の都市住人-作品No:00Ⅱ

   ・
   ・
   ・

長町武家屋敷街・・・散策編

2015-03-24 09:32:38 | 北陸-写真
  007・御参考カット-野村家上段の間

  概略説明は前回編をご参照ください・・!
   ・
   ・
   ・
 ※001-冬季の雰囲気


 ※002-同・春季の雰囲気


    Δ概略説明
  この周囲一帯には中級武士や上士藩士家(500石前後~3000石程度)の屋敷街が続きます。
 藩政期の風情が残る長町に位置し景観的にも優れた要素を持っています。
 長屋門は一定の石高以上に許される格式の高いもので、門以外にも馬屋と仲間部屋が付属され規模が大きくなっいます。
 門は亀甲積みの基礎の上に建てられ、外壁は押縁下見板張りで軒下が白漆喰仕上げで、土壁で仕上げられている土塀と
 比べても格式を感じます。

  新家家住宅【旧・桑島家】の長屋門は江戸時代に建てられた武家屋敷の遺構として貴重な存在で平成4年に金沢市
  指定保存建造物に指定されています。

    薦掛け(こもがけ)
  雪から土塀を保護するもので、浸透した水分の氷結による損傷や、付着した積雪による土の剥がれを防いでおり、
 毎年12月から翌年3月迄設置され、金沢の冬の風物詩となっ ています。

 ※003


 ※004-同上-引きのカット

  ・
  ・
 ※005-大野用水と梅開花初期


 ※006

   ・
   ・
 ※撮影時期 ;2015年02-28及び2014年05-20
  使用カメラ;EOS-5DⅡ及びNIKON-D5200
   ・
   ・