マイホームBlog

ブログの投稿先が変わりました👇
https://www.myhome-co.com/news/

ピーちゃん

2008年06月13日 | インポート

080613_08190001 我が家のピーちゃんが、昨夜死んでしまいました。

2年前に写真のヒナちゃんと2羽で飼い始め、家族の

一員になっていただけに、とっても悲しい・・・。

ピーとヒナは両方とも雄なんだけど、とっても仲が良くて

いつもくっついて遊んでました。昨夜も死んでしまったピーのそばに

ずっと寄り添ってたヒナ。見ていて切なかったです・・・

                                      by m.m


土曜日の休日!

2008年06月08日 | インポート

080607_14050001_2 昨日は、久しぶりに土曜日にお休みをいただき、

子供たちと「稲毛海浜公園」に行ってきました。

お天気が良かったので、メチャメチャ日焼けしました。

写真は公園内にあるアスレチックゾーンのロープピラミッド。

ちなみに一番上に登っているのが、我が家の息子です。(怖いヨ~)

近いので時々遊びに行きますが、曜日によって印象が変わりますね~。

その後汗もかいたので「湯けむり横丁」へ行き、お風呂&マッサージ

快適な一日でした。明日からまた頑張るぞ~

                                                                                                      by m.m


安全ってなんだろう

2008年06月07日 | インポート

ちょっとまじめなお話。

最近、物騒な事件が多いですね。

独り暮らしの女性が殺されてしまったり、暴行を受けたり・・・。

人事ではないので、結構真剣に考えました。

「安全なアパート、マンションってどんなところだろう」

オートロックのあるマンションは人気が高いようです。

確かに、入りにくい。でも、入ろうと思えば入れてしまいます。しかも、マンション内に入ってしまうと安心して油断しませんか?

RC構造のマンションは隣人の物音が気になりにくいかもしれません。自分の立てる物音も気にしなくていいかもしれません。

でも、「何か」あった時には・・・。

毎日なにげなく、隣から物音が聞こえていたら、変な時には気づいてくれるかもしれません。

できることなら、隣人と仲良しになっておきたいものです。やはりこれが一番安全だと思います。ただ、現実はなかなか難しいですね。

その場合、大家さんが近くに住んでいたり、よく草むしりなんかをしに来ている所を探してみてはいかがでしょう。大家さんなら、全然知らない隣人よりも頼りやすくはないですか。挨拶をしているうちに大家さんのほうも気にかけてくれるようになります。

もっと、ご近所付合いが自然にできるといいですね。

面倒なこともあると思いますが、楽しいこともきっとあります。

みなさん、なんとな~くご近所に気を配ってみてください。

私も、なんとな~く気にしつつ異変に気づいたら、ささっと対処するように心がけて生活します。

ちなみに、㈱マイホームが大家さんのここここには、田川が頻繁に出没します。花に水をあげたり、その他もろもろの用事で多いときには週3回とか・・・。週に1回、定期清掃の業者さんも来ますしね。「住みた~い」って方は田川にじゃんじゃんご連絡ください。あ、なんか最後は宣伝になってしまった

とにかく自分でも気をつけつつ、ご近所さんのことも気にしつつ楽しく安全な生活をおくりましょう。

田川でした。