今日は朝から大忙し、と言うか、イベントの多い一日でした。
娘が遠足だったので、お弁当作り。
と言っても、昨日の晩ごはんをお弁当に詰めて、娘がおにぎりを作りました。
ポケモン好きな娘が、ハイパーボール?を型どったおにぎりを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/6cf557d37090c4913db9d3d7c1cc530f.jpg)
キャラ弁が作れない私は、せめてものお詫びに、ピカチュウのかまぼこを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/09644e638a007fef576fe64dfd6d8628.jpg)
午前中は息子の初めての予防接種。
娘の頃より種類が増えて複雑になっているので、強い味方のお隣のKさんと一緒に行きました。
授乳時間とちょうど重なってしまい、空腹で号泣しているところ、肺炎球菌、ヒブ、ロタの3種類の予防接種を受けました。
左右に一種類ずつ注射を受け、空腹の上、痛みでさらに号泣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/c1c2ade122ba5e93797b5fce254e850e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/86726988a512e4bd3fbe2087548f6a29.jpg)
(お風呂の時に撮った画像です)
ロタは経口ワクチンのため、ごくごく飲みほしました。
痛みを紛らわすために、授乳をしようと思ったら、「ミルクと一緒に出ちゃうと困るので、20~30分は授乳をしないでください」とのこと。
息子は空腹と痛みで泣き過ぎて、現実逃避するために、夢の中へと旅立ちました。
夕方はご近所でハロウィン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/549c7a83f18bc2e797188a3a6ea93eff.jpg)
中学生になって抜けてしまった人もいたけど、今年は17人が参加しました。
今年は見学だった息子とお隣さんも、来年は参加できるだろうし、1月と3月に赤ちゃんが生まれるところがあるそうで、ますますにぎやかになりそうです。
この界隈は少子化とは無縁ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/c708656399e3191ba37ba28333bf8b5d.jpg)
暗くなるのが早くなってきたので、短い時間しか楽しめなかったけど、仮装してお菓子をもらい歩いて、娘は楽しんだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/c9b5b6de92d56d8ec514e0e1c9f72a9c.jpg)
私は明日はのんびり過ごします…
娘が遠足だったので、お弁当作り。
と言っても、昨日の晩ごはんをお弁当に詰めて、娘がおにぎりを作りました。
ポケモン好きな娘が、ハイパーボール?を型どったおにぎりを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/6cf557d37090c4913db9d3d7c1cc530f.jpg)
キャラ弁が作れない私は、せめてものお詫びに、ピカチュウのかまぼこを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/09644e638a007fef576fe64dfd6d8628.jpg)
午前中は息子の初めての予防接種。
娘の頃より種類が増えて複雑になっているので、強い味方のお隣のKさんと一緒に行きました。
授乳時間とちょうど重なってしまい、空腹で号泣しているところ、肺炎球菌、ヒブ、ロタの3種類の予防接種を受けました。
左右に一種類ずつ注射を受け、空腹の上、痛みでさらに号泣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/c1c2ade122ba5e93797b5fce254e850e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/86726988a512e4bd3fbe2087548f6a29.jpg)
(お風呂の時に撮った画像です)
ロタは経口ワクチンのため、ごくごく飲みほしました。
痛みを紛らわすために、授乳をしようと思ったら、「ミルクと一緒に出ちゃうと困るので、20~30分は授乳をしないでください」とのこと。
息子は空腹と痛みで泣き過ぎて、現実逃避するために、夢の中へと旅立ちました。
夕方はご近所でハロウィン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/549c7a83f18bc2e797188a3a6ea93eff.jpg)
中学生になって抜けてしまった人もいたけど、今年は17人が参加しました。
今年は見学だった息子とお隣さんも、来年は参加できるだろうし、1月と3月に赤ちゃんが生まれるところがあるそうで、ますますにぎやかになりそうです。
この界隈は少子化とは無縁ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/c708656399e3191ba37ba28333bf8b5d.jpg)
暗くなるのが早くなってきたので、短い時間しか楽しめなかったけど、仮装してお菓子をもらい歩いて、娘は楽しんだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/c9b5b6de92d56d8ec514e0e1c9f72a9c.jpg)
私は明日はのんびり過ごします…