昨日 八塔寺ふるさと村へ 先ず八塔寺ダムへ 主目的は防災用のダムです
所長さんと所員お二人で解説していただいた 県営ダムは12あるそうです
成羽ダムは中国電力 苫田ダムは国営 とのことでしたダムの欄干には
素敵な備前焼のプレートが沢山はめ込まれていた 組み写真にしました
ダム手前に石公園が 岡山県出身の寺田武弘さんの作品です 気持ちの良い公園です
昼食後 ふるさと村へバスで移動 先ず高顕寺でご住職の解説とお経をあげて戴けた
池田藩の方針で八塔寺は藩から知行を 真言宗の高顕寺が檀家を継いだ
「天台宗八塔寺は明治時代に無住になり地区民が世話しておられる」
其の昔 後鳥羽上皇が隠岐へ流される途中八塔寺で一泊されたらしい
茅葺の家があちらこちらに 住んでおられる家も多そうだ
村おこしの 若い方達が土地に合ったサツマイモで焼き芋を焼き お土産としていただきました。
焼き方がユニークです 真っ赤な炭の上に備前焼の破片をのせ遠赤効果での焼き芋 美味しい
隣は シシ柚子です お正月まであとひと月、何とかもってほしいと思っています
鏡餅の上には大きすぎるかもしれませんが
歴史が沢山有りますね・・・
八塔寺ダムは行った事があります
高顕寺でご住職の説明やお経あげて
沢山お蔭を頂いたと思います
お土産のサツマイモ美味しかったでしょうね
楽しいのが矢張り一番ですよ。
八塔寺地区は兵庫県のすぐの地区だと判りました
現在の住民も買い物は兵庫県と岡山県半々らしい
大昔は近隣と争いが多かったらしく 農民も
武器を持っていたとの事でした
現在は過疎化での悩みは大変らしいですが
良い空気
またノンビリ訪ねたいと思ってます
{/car_pink/}
晩秋の八塔寺ですか
いいですね~
ダムにもいろいろ目的があるんですね
石公園はおもしろそ~・・・
歴史も興味深いし
いい出会いにのどかないい風景
訪ねてみたいな~
八塔寺ふるさと村は聞いた事は有るような気がいたしますが
地図を広げて見ないとどの辺に有るのか解りません
写真を拝見すると随分山奥の様ですが秋の季節
にはのどかでいい所の様ですね
深み行く秋を楽しむにはいい場所の様ですね
石の公園とはまた珍しい公園ですね秋に相応しい
いい所を見物出来て楽しかった事と思います
ダムとふるさと村は登坂道を車移動で10分かかります
ふるさと村は戸数も住民も少なくなり現在 個数10戸住民数27人
聞き間違いかと思いましたが 過疎化の波は恐いです
しかし訪ねてくる人たちの為 維持管理に努力されてます
凄い人たちに出会えた 良い旅でした
八塔寺地区は奈良時代 渡来人が鉄を造るために
住み着いたらしいです 信仰心が篤く いくつも寺院や神社を
江戸時代は燐藩とは緊張関係もその為農民は
屯田兵の立場もあったらしいです
行かれましたね。私たちが行ったときはウォーキング
で行ったので、案内はなかったのですが、まちぷらで
行くと案内があっていいですね。
いろいろ思い出しながら見せてもらっています。
我が家では主人が病気になったので、
あまり遠出ができなくなって、近場しか行けれ
なくなりました。まちぷらは行きたいところがいっぱいあるのですが残念です。