赤坂宿昆虫研究室

生き物とともに成長する姿を綴っていきます。

八重山の旅 ③ 竹富島編 (前編)

2013-04-06 06:12:29 | 昆虫
赤坂宿昆虫研究室は、3/27~3/30まで八重山諸島(竹富島中心)に行ってきました。


今回は、竹富島です。“近所を散歩感覚”で観察会です。


いつも、お世話になっているのはら荘です。



最高の宿です。宿の魅力は、また後程



竹富島は、蝶の島です。“蝶の道”があるそうです。

ちょっとした脇道はすべて蝶の道になっています。

しかし、助手のmyu-myukunが初めて訪れた10年ほど前はもっとたくさんいた記憶があります。

助手のmiwamaaがもっと前に来たときは、島の道両側に蝶のカーテンくらいうじゃうじゃいたそうです・・・


あるリゾートホテルができたり、“八重山5島めぐりツアー”等の短い滞在時間に名所を回るバスがバンバン通る・・・

自然に負荷がかかっています。1年に一度ほど訪れると島が徐々に変わっていく感じがあります。



今回は、撮影係頑張りました。

ますは、






リュウキュウアサギマダラ

早朝、西桟橋周辺で見つけました。みんなで仲良く夜明けをまっています。




スジグロカバマダラ


シロオビアゲハ


動かないルリタテハがいると思ったら、よく見たら誰かがいます。クサグモでした

オオゴマダラ、ツマベニチョウ、シロオビアゲハ、ジャコウアゲハ、ベニモンアゲハ、スジグロカバマダラ、

リュウキュウアサギマダラ、ルリタテハ、イシガケチョウなどなど・・・観察できました。

ツマベニチョウは、素早い動きで撮れませんでした

昆虫の撮影は難しいですね~

竹富島の美しい蝶を楽しみました。

では、次回は竹富島の魅力を少々お伝えします。

あっ、室長忘れていました。今日も元気です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重山の旅 ② 小浜島編 | トップ | 八重山の旅 ④ 竹富島編 (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事