ご覧いただきありがとうございます。
赤坂宿昆虫研究室の助手のmyu-myukunです。
以前、ご紹介しましたカブ畑(カブトムシ畑)からカブちゃん登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/629dd8fa6a48ff602043a8f5bd1a92b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/6f26636c613959a10ec3eb797aecc65b.jpg)
オオクワガタ飼育ででた、菌糸の山で育ちました。
幼虫は大きかったですが、びっくりするほどの成虫のサイズではありません。
飼育ケースからも羽化が確認できました。
現在、♂2、♀1です。
野外でもそろそろ採集ができそうですね。
毎晩、カブ採集が自宅でできます。もっと、大きいのを見てみたいです。
また、ご報告します。
赤坂宿昆虫研究室の助手のmyu-myukunです。
以前、ご紹介しましたカブ畑(カブトムシ畑)からカブちゃん登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/629dd8fa6a48ff602043a8f5bd1a92b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/6f26636c613959a10ec3eb797aecc65b.jpg)
オオクワガタ飼育ででた、菌糸の山で育ちました。
幼虫は大きかったですが、びっくりするほどの成虫のサイズではありません。
飼育ケースからも羽化が確認できました。
現在、♂2、♀1です。
野外でもそろそろ採集ができそうですね。
毎晩、カブ採集が自宅でできます。もっと、大きいのを見てみたいです。
また、ご報告します。