にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。ギターエフェクターマニアモドキです。
新型コロナウィルスで引きこもり男になりかけです。
それでも久しぶりの休日、マイルームのお掃除 しかし、ゴミ箱の部屋は掃除も大変です。
そこで見つかったのがアコギ弾いてた時代の産物が見つかった。
『Zoom A2.1U Acoustic Effects』
アコギのマルチエフェクターです。
未だにプロのミュージシャンも使ってるエフェクターです。
あの山本氏も同じ物を使ってる。
実は山本氏 小生のマイギター YAMAHA SF -700 の広告パートナーだった。(余談)
山本氏?一応紹介
『山本 恭司(やまもと きょうじ、1956年3月23日 - )は、日本のミュージシャン、作曲家、ギタリスト。ロックバンドBOWWOWのリーダー』
このデザインと色が好き
エバーグリーンでナチュラルなアコースティック・サウンド
A2.1U Acoustic Effects
その売りで購入
エバーグリーンって何色?
グルってみますと
『緑、不朽を意味する形容詞としても使われます。 エバーグリーンの常緑樹は、一般的には松柏類(マツやヒノキ)のことを指します。 日本でも常緑樹は永遠不滅の象徴であり、その葉の色は神聖な色とされ、常磐色(ときわいろ)という美称で呼ばれます』こんな感じですねぇ
ところでこのマルチエフェクター人気無いんです。
とっても『可哀想なエフェクター』
なぜか?
モデリング機能が本物?それより使えない音なんです。
しかし、なぜプロが使うのか?
それにはコツが有るんですね❗
Zoom の空間系のエフェクターは素晴らしい。
使い方としてのポイント
モデリングをOff
コンプレックスもoff
イコライザーoff
「おいおいそれじゃダメエフェクターじゃん」
そうなんです。空間系を上手く使うのです❗
リバーブとディレー調整
それに、レベル調整
A Bスイッチの使い方
更に、何十チャンネルの記憶機能
を使い 上手くブースター機能を利用すれば、ソロ弾きの時にディレーを使いレベルボリュームを少し上げ
歌に入ったらスイッチで元のモードに戻す。
後は、ペダルが、ドライとウェットの機能が付いてるからそれもアクセントとなるし、パソコンに直接アクセスできるのでレコーディングにも使用できるから👌
最近のエフェクターたちも、ワイヤレスとか色々機能が付いてるけど空間系は同じぽいよ。
詳しくは、個人相談受付中(笑)
マルチエフェクターの「使えないエフェクター」の誤解の話でした。
もし興味がある方 安価でお嫁に嫁がせますよ。エレキ党の信者に成ってる小生だからチャンチャン(笑)