にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』

レクリエーションにより、コミュニティーの輪を広げる。

北浅羽桜堤公園の安行寒桜のその続き

2021-03-16 09:28:42 | ウォーキング

にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。

週末が天気悪かったけど

テレワークの合間に、カントリーウォーキングしてきました。

安行寒桜7分咲きかな?

春は良いね!

お祭りは開催してないけど

けっこう駐車場(無料)

満車!

 

やはり埼玉県1位の桜の名所になったからだね!

(モクレンのコブシも咲いてるね)

また、来週行ってみようかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿を歩く

2021-03-14 09:32:46 | ウォーキング

にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。

年度末、最後のあがき

運動不足を解消

昼夕ゆっくりまったり歩いてみた。

 

「いつも歩いてる場所だけど、知らない事 多いね。」

土日は、季節が良くなったから、そろそろ自転車かな?

おいちゃん1号、2号発進

普段のWEEKDAYは、てくてく散歩かな?

「ヒロシ散歩」

「桜葵 洋(サクラギヒロシ)が行く」

さぁ春だわ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターの弦

2021-03-13 10:23:23 | 楽器

にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。

ギターの弦

Elixirのカスタムを購入

エレキギターは、ずいぶん前からこの弦を使用

今回、アコギの弦を購入

 

さてさて、どんな音が聞こえてくるかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHAエレキギター SF-700の話

2021-03-12 08:32:36 | 楽器

にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。

またまた、「赤い彗星」の話

昔のブログ〜

SF-700(YAMAHAエレキギター)
https://blog.goo.ne.jp/n_h_r_c_2018/e/49085b5f9fe738caea5777cc405cbcb4

実は、カスタマイズしたとき、フレットも、『ステンレス』に変えた。

あまり評判良く無かったけど

硬質の音が欲しかったからね。(それより、もっとギター練習しろって言われそう!)

そんなこんなで、久々にケースから出して弾いてみた。

やはり爆音で弾いてみたいですね。エレキギターは!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ThreeS W-300ギターの話

2021-03-11 08:30:10 | 楽器

にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。

1990年代

イカ天と言うアマチュアバンドコンテストと言う番組が有った。

そこで、『たま』と言うバンドが使ってたギターが、名古屋鈴木バイオリンのThreeS (ニューヨーカータイプ)

変わったジャパン製のギターが好きな小生

W-200を持っていますが、装飾の違いでほぼスペックは同じかな?ペグがオリジナルで少し良い物が装着してるのがW-300の特長らしい?

一番の特長は、ギターホールの中を覗くとバイオリンと同じかな?

ThreeS W-300
70年代等の初期に見られる特徴的なスリットレス・ライニング(溝の切れ込みが無い補強材)はヴァイオリンの構造と同じで、曲げ加工が難しく手間が掛る構造と言えます。

またまた、ドキドキするアイデアのギターに出逢いたいね。

後日 W-200は紹介します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする