goo blog サービス終了のお知らせ 

事務局長通信

きんようび通信№13

▲2011年3月11日午後2時46分、忘れられない日になってしまいました

▲前日から少し体調が悪く、会議中に「あ、目まいやな」「え、ちょっと違う」急いでみんなでテレビをつけたら、地震発生の報道。それからわずか10分後に、大津波が発生しました。一瞬にして、人が消え、地域が消え、町が消える。想像を絶するすさまじさ、テレビの前で立ち尽くすしかありませんでした

▲福島第一原発では、日本で初めての炉心溶解(メルトダウン)が起こりました。放射能がもれ、被曝した方が多数出て、大混乱となっています。 「日本が危ない」と身震いするのと同時に、危険に晒している東電のずさんな対応をはじめ、これまでの原子力政策に怒りの気持ちが湧いています。公開されていない情報もたくさんあるのではないか…

▲障害のある人たちはどうしているか、心配でなりません。命の危険にさらされている人、安否が確認出来ていない人もまだたくさんいます。避難生活を余儀なくされている人、情報が行き渡らない人たちも多数です。直接被害が出ていない地域でにも、様々な影響が出ています

▲今、何を被災地は求めているかをつかみ迅速な支援が必要です。長期にわたる避難生活や復興をささえるための救援募金が取り組まれ、関係者の情報共有と共同行動がはじまっています

▲新しい障害者施策野実現にむけて力あわせてきたように、こんな時だからこそ、その力を発揮することが重要です。

今週の一句
酒呑み川柳…
今週はお休み

【今日はこんな一日】
http://www.birthdayflower366.com/03/18.html

【追伸】
知り合いの方で、被災された方はいませんか?
現地情報で何か知っていましたら教えて下さい。

現地状況を見ながら、被災地に支援に入ることになると思います。
決まりましたら、お知らせします。

こんな大事な時に、携帯が壊れました。修理中です
代替機で対応しています

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事