昨日は4本の会議、打ち合わせ、忙しい一日でした。
午後はODF事務局会議、10月5日地域ファーラムの最終確認です。これまでの議論や運動の積み上げて、制度改革に向けた大阪からの提言も中身の濃いものが提案できると思います。みなさん、是非参加してくださいね。
夜は、支部主催の平和学習会、原水禁世界大会報告と沖縄基地問題を取り上げた芳沢さんの講演でした。
体験をして、それを自分の中に取り込んで話す、それも自分の施設以外の方に話しするということは、いい経験ですし、聞いている人も刺激を受けますね。それぞれとても緊張していましたが、しっかりと言葉が伝わってきました。よかったです。芳沢さんは、時間が足りず申し訳なかったです。基地問題を語る時、日米安保抜きに語ることはできないわけですが、安保の実態や理不尽さ、それを許している政府の姿勢など伝わってきました。今、尖閣諸島のことが大きく取り上げられていますが、世界の流れをとらえた日本の進むべき方向を、今こそ真剣に議論すべき時期にきているのだと思います。報告者のみなさん、お疲れさまでした。
終わってから毎回のことですが、

(Tさんの旦那さんも一緒、優しくてでも芯も強そうな素敵な人でした)
