事務局長通信

権利としての福祉を守る2・13福祉関係団体共同行動

2月12日~13日に行われた障全協・日本障害者センターによる「社会福祉事業のあり方情勢学習・行動集会」に続けて、13日の午後、参議院議員会館講堂で「権利としての福祉を守る2・13福祉関係団体共同行動」が行われ、200名を超える参加がありました。立命館大石倉先生による記念講演の後、各団体からの発言・集会アピールを採択しました。集会後は、団体代表者による厚生労働省での記者会見と議員要請行動が行われました。要望内容を紹介します。

1、社会福祉事業は、憲法25条(生存権規定)に基づいておこない、また子ども権利条約・障害者権利条約を遵守すること

2、社会福祉事業における非営利性・公共性を守り継続するとともに、課税対象にしないこと。また、NPO法人など、非営利で社会福祉事業をおこなっている法人には、社会福祉法人と同等の税制優遇などを適用すること

3、本来、社会福祉事業は非営利事業であり、営利事業所等の参入は認めないこと。仮に参入を認める場合は、社会福祉法人と同等(資産の国庫帰属化等)の規制を行うこと

4、厚生労働省が定義する「余裕財産」があると認められる社会福祉法人に対しては、サービス利用者の支援の質の向上や職員処遇等の本来的な使途を徹底すること

5、社会福祉法人に対し、あらたな「地域公益活動」の義務化はおこなわないこと。生活困窮者への支援など、現行施策の対象となっていない諸課題は、公的制度の拡充で対応すること。

6、社会福祉施設職員退職手当共済制度への公費助成の対象を拡大すること。障害者施設・事業、保育所への公費助成を廃止しないこと。

7、社会福祉事業を継続的・安定的に運営するための財源を十分に確保すること。介護報酬の引き下げは中止するとともに、介護・障害分野とともに加算偏重ではなく、基本報酬に重きを置いた報酬とすること。また、小規模法人に対する財政支援を拡充すること。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事