「いのち・未来・希望 子どもたちを真ん中にすえた保育・福祉をめざす学習会」に30人近くが集まりました。大保連の中井さん、らく相談室の池添さんから保育・療育をめぐる最新の動向等の話がありました。国は「子ども・子育て新システム」の導入をはじめ、障害児も含めたすべての子どもたちの施策を、大きくつくりかえようとしています。この流れは保育・療育分野だけの問題でなく、すべての社会福祉分野に影響をあたえていきます。この事実を多くの人につなげることが必要です。
22日(日)…
22日~28日まで、大阪から現地支援にいく3人を送り出し、その後京都へ(らく相談室)。「京障連総会」で「東日本大震災の現状と支援活動、これからの課題」というテーマで話をさせていただきました。
人前での話は何度やっても緊張で、後から「これでよかったかな」と必ず思ってしまいます。
震災から2カ月、少しずつ改善されてきたものもありますが、新たな課題、緊急に取り組まないといけないこともたくさん存在しています。
「被災地の現状をリアルに伝え、今私たちに出来ることは何か」をこれからも、しっかりと考えていきたいと思います
話が終わった後、清水寺に立ち寄りました。超有名なお寺は、修学旅行生と観光客で賑わっていました。落ち着いて参拝するという雰囲気ではないのですが、以前何度か森清範貫主の話を近い距離で聞く機会があって、その時の印象からふと思い立ちました。曇り空で、清水の舞台からみる町は曇っていて残念でしたが、ちょっぴり気分転換できました。次京都に来る機会があったら、今度は三十三間堂に行ってみようと思います。
追伸…
北野白梅町は、ラーメン激戦区でもあります。「たかばしラーメン」に行きました。第一旭系列なんですね。まあまあ…かな。
夜は、みゆきがおばあちゃんと作った「つくね」でビール飲みました。
最新の画像もっと見る
最近の「日記・日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事